無駄省き/Waste Notの影響下でクリンナップステップ


先日質問された内容

Waste Not / 無駄省き (1)(黒)
エンチャント
対戦相手1人がクリーチャー・カードを1枚捨てるたび、黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
対戦相手1人が土地カードを1枚捨てるたび、あなたのマナ・プールに(黒)(黒)を加える。
対戦相手1人がクリーチャーでも土地でもないカードを1枚捨てるたび、カードを1枚引く。

これを貼った状態で相手がクリンナップステップで手札を捨てた場合、誘発型能力はどこで発生するの?

誤答
クリンナップではプレイヤーは優先権を得ないので、次のプレイヤーのアップキープじゃない?

正答
例外にあたるので、クリンナップステップ中に優先権が発生する。

514.3 通常、クリンナップ・ステップ中にはプレイヤーは優先権を得ないので、呪文を唱えたり能力を起動したりすることはできない。このルールには以下の例外が存在する。
514.3a この時点で、ゲームは、発生する状況起因処理が存在するか、また(「次のクリンナップ・ステップの開始時に/at the beginning of the next cleanup step」誘発するものを含む)スタックに積まれるのを待っている誘発型能力が存在するかどうかを確認する。もし存在したなら、まず状況起因処理が処理され、次に誘発型能力がスタックに積まれてからアクティブ・プレイヤーが優先権を得て、プレイヤーは呪文を唱えたり能力を起動したりできる。スタックが空の状態ですべてのプレイヤーが続けてパスしたなら、再びクリンナップ・ステップが新しく始まる。

複数枚捨てていた場合、それぞれ効果が同時にスタックに積まれる。
効果のコントローラー(無駄省きを貼った側)は、どの順番で解決するかを決める。
土地を捨てた場合、誘発型のマナ発生能力なので、スタックに積まれる

例)
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%92%E7%94%9F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%8C%E3%83%9E%E3%83%8A%E8%83%BD%E5%8A%9B%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
Burning-Tree Emissary / 炎樹族の使者 (赤/緑)(赤/緑)
クリーチャー  人間(Human) シャーマン(Shaman)
炎樹族の使者が戦場に出たとき、あなたのマナ・プールに(赤)(緑)を加える。
2/2

コメント

報戦厨
2014年7月19日2:26

なるーゾンビ出たら酔ってんのかよと思ったけど大丈夫なのね
強請は考えてなかった、イイネ!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索