果敢な泥棒では水晶オウムガイを交換できない。
2014年11月11日 ゲーム果敢な泥棒では水晶オウムガイを交換できない。
当たり前のことですがDNのネタ。
神啓しました、能力の対象を選び、スタックに積みます。
オウムガイが選ばれました、オウムガイの誘発型能力が後にスタックに積まれます。
スタックは後から解決していきます、オウムガイが死にます。
神啓の能力は対象不正なのでルールによって打ち消されます。
ルールによって打ち消される。とは。
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%AB%8B%E3%81%A1%E6%B6%88%E3%81%88
交換するなら波使いトークンがベストだなー。
もしくはこのあたり。
どうしても水晶オウムガイを交換したいなら。
Cultural Exchange / 文化交流 (4)(青)(青)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールする、好きな数のクリーチャーを選ぶ。他のプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーを、同数だけ選ぶ。各プレイヤーは、選ばれたクリーチャーのコントロールを交換する。(この効果は永続する。)
選んでいる(対象にはしていない)ので大丈夫。
当たり前のことですがDNのネタ。
Daring Thief / 果敢な泥棒 (2)(青)
クリーチャー 人間(Human) ならず者(Rogue)
神啓 ― 果敢な泥棒がアンタップ状態になるたび、あなたがコントロールする土地でないパーマネント1つと、それと共通のカード・タイプを持つ、対戦相手がコントロールするパーマネント1つを対象とする。あなたはそれらのコントロールを交換してもよい。
2/3
Crystalline Nautilus / 水晶オウムガイ (2)(青)
クリーチャー エンチャント オウムガイ(Nautilus)
授与(3)(青)(青)(このカードを授与コストで唱えた場合、これはエンチャント(クリーチャー)を持つオーラ(Aura)呪文である。クリーチャーにつけられていない場合、これは再びクリーチャーになる。)
水晶オウムガイが呪文や能力の対象になったとき、これを生け贄に捧げる。
エンチャントされているクリーチャーは+4/+4の修整を受けるとともに「このクリーチャーが呪文や能力の対象になったとき、これを生け贄に捧げる。」を持つ。
4/4
神啓しました、能力の対象を選び、スタックに積みます。
オウムガイが選ばれました、オウムガイの誘発型能力が後にスタックに積まれます。
スタックは後から解決していきます、オウムガイが死にます。
神啓の能力は対象不正なのでルールによって打ち消されます。
ルールによって打ち消される。とは。
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%AB%8B%E3%81%A1%E6%B6%88%E3%81%88
交換するなら波使いトークンがベストだなー。
もしくはこのあたり。
Singing Bell Strike / 鐘音の一撃 (1)(青)
エンチャント オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
鐘音の一撃が戦場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーをタップする。
エンチャントされているクリーチャーは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
エンチャントされているクリーチャーは「(6):このクリーチャーをアンタップする。」を持つ。
どうしても水晶オウムガイを交換したいなら。
Cultural Exchange / 文化交流 (4)(青)(青)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールする、好きな数のクリーチャーを選ぶ。他のプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーを、同数だけ選ぶ。各プレイヤーは、選ばれたクリーチャーのコントロールを交換する。(この効果は永続する。)
選んでいる(対象にはしていない)ので大丈夫。
コメント