キーワード処理、格闘とプロテクション
2015年3月30日 ゲーム格闘って簡単に言うけど揉めやすい内容を多く含んでいる。
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/701.10/
格闘という処理自体は対象を取っていない。
大体は、格闘を行うカード/能力が、対象を取っている。
ダメージの発生源は、それぞれのクリーチャー。
対象を取らない格闘は、2015.03.30時点でギルドの抗争のみ。
こんな例外はほっといて、一般的な格闘で起こりうる揉め事を列挙。
使用する格闘は弱者狩りとする。
1.こちらの嵐息吹のドラゴンと相手の波使いを対象に弱者狩りを唱えた。
2.こちらの嵐息吹のドラゴンと相手の波使いを対象に弱者狩りを唱えた。あなたは弱者狩り解決前に乱撃斬を獰猛達成状態で唱えた。
3.こちらの嵐息吹のドラゴンと相手の軍族の解体者を対象に弱者狩りを唱えた。
4.こちらの嵐息吹のドラゴンと相手の軍族の解体者を対象に弱者狩りを唱えた。対戦相手は弱者狩り解決前に乱撃斬を獰猛達成状態で唱えた。
5.こちらの嵐息吹のドラゴンと相手の軍族の解体者を対象に弱者狩りを唱えた。対戦相手は弱者狩り解決前に抵抗の妙技を唱え、軍族の解体者にプロテクション赤を与えた。
6.こちらの嵐息吹のドラゴンと相手の軍族の解体者を対象に弱者狩りを唱えた。対戦相手は弱者狩り解決前に抵抗の妙技を唱え、軍族の解体者にプロテクション緑を与えた。
1.の場合、無駄うち乙
嵐息吹のドラゴンに+1/+1カウンターを1個置く。
弱者狩りの対象として、どちらも対象は適正である。両者でダメージを与え合う。
波使いへのダメージはプロテクション赤により0に軽減する。
嵐息吹のドラゴンは波使いから2点のダメージを受ける。
2の場合、波使いを倒せる
嵐息吹のドラゴンに+1/+1カウンターを1個置く。
弱者狩りの対象として、どちらも対象は適正である。両者でダメージを与え合う。
乱撃斬の影響でダメージを軽減出来ない。
結果、波使いに5点のダメージを与える。
嵐息吹のドラゴンは波使いから2点のダメージを受ける。
3の場合、軍族の解体者を無傷で倒せる
嵐息吹のドラゴンに+1/+1カウンターを1個置く。
弱者狩りの対象として、どちらも対象は適正である。両者でダメージを与え合う。
5点のダメージを軍族の解体者に与える。
軍族の解体者からのダメージはプロテクション白により0に軽減する。
4.の場合、どっちも死ぬ
嵐息吹のドラゴンに+1/+1カウンターを1個置く。
弱者狩りの対象として、どちらも対象は適正である。両者でダメージを与え合う。
5点のダメージを軍族の解体者に与える。
乱撃斬の影響でダメージを軽減出来ない。
結果、嵐息吹のドラゴンに5点のダメージを与える。
5.の場合、どちらもダメージを与えない
嵐息吹のドラゴンに+1/+1カウンターを1個置く。
弱者狩りの対象として、どちらも対象は適正である。両者でダメージを与え合う。
軍族の解体者へのダメージはプロテクション赤により0に軽減する。
嵐息吹のドラゴンへのダメージはプロテクション白により0に軽減する。
6.の場合、弱者狩りのやれるところまで行う、+1/+1カウンターを置いて格闘は行わない
嵐息吹のドラゴンに+1/+1カウンターを1個置く。
軍族の解体者はプロテクション緑を持っており、弱者狩りの後者の対象として不適正である。
両者はダメージを与えない。
プロテクション緑を、被覆、呪禁に置き換えても結果は同じ。
軍族の解体者をバウンスや明滅で対象不正にしても結果は同じ。
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/701.10/
701. キーワード処理
701.10 格闘を行なう/Fight
701.10a 呪文や能力により、あるクリーチャーが別のクリーチャーに格闘を行なうよう指示がある場合や、
クリーチャー2体がお互いに格闘を行なうよう指示がある場合がある。
それらのクリーチャーは、それぞれもう一方に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
701.10b 格闘を行なうように指示されたクリーチャーがすでに戦場にいなかったり、
クリーチャーでなくなっていた場合、ダメージは与えられない。
その呪文や能力がクリーチャーを対象にしていて、そのクリーチャーが不適正な対象になっていた場合、
ダメージは与えられない。
701.10c クリーチャーが自身と格闘を行なう場合、それは自身に自身のパワーに等しいダメージを2回与える。
701.10d クリーチャーが格闘を行なったときに与えられるダメージは戦闘ダメージではない。
格闘という処理自体は対象を取っていない。
大体は、格闘を行うカード/能力が、対象を取っている。
ダメージの発生源は、それぞれのクリーチャー。
対象を取らない格闘は、2015.03.30時点でギルドの抗争のみ。
ギルドの抗争/Guild Feud (5)(赤)
エンチャント RTR, レア
あなたのアップキープの開始時に、対戦相手1人を対象とする。
そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上から3枚のカードを公開する。
そのプレイヤーはそれらのカードの中からクリーチャー・カードを1枚戦場に出してもよい。
その後、残りを自分の墓地に置く。
あなたは、あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードについても同様にする。
これにより2体のクリーチャーが戦場に出た場合、それらのクリーチャーは互いに格闘を行う。
Illus.Karl Kopinski (97/274)
こんな例外はほっといて、一般的な格闘で起こりうる揉め事を列挙。
使用する格闘は弱者狩りとする。
Hunt the Weak / 弱者狩り (3)(緑)
ソーサリー
あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。
その前者の上に+1/+1カウンターを1個置く。
その後、その前者はその後者と格闘を行う。
1.こちらの嵐息吹のドラゴンと相手の波使いを対象に弱者狩りを唱えた。
2.こちらの嵐息吹のドラゴンと相手の波使いを対象に弱者狩りを唱えた。あなたは弱者狩り解決前に乱撃斬を獰猛達成状態で唱えた。
3.こちらの嵐息吹のドラゴンと相手の軍族の解体者を対象に弱者狩りを唱えた。
4.こちらの嵐息吹のドラゴンと相手の軍族の解体者を対象に弱者狩りを唱えた。対戦相手は弱者狩り解決前に乱撃斬を獰猛達成状態で唱えた。
5.こちらの嵐息吹のドラゴンと相手の軍族の解体者を対象に弱者狩りを唱えた。対戦相手は弱者狩り解決前に抵抗の妙技を唱え、軍族の解体者にプロテクション赤を与えた。
6.こちらの嵐息吹のドラゴンと相手の軍族の解体者を対象に弱者狩りを唱えた。対戦相手は弱者狩り解決前に抵抗の妙技を唱え、軍族の解体者にプロテクション緑を与えた。
1.の場合、無駄うち乙
嵐息吹のドラゴンに+1/+1カウンターを1個置く。
弱者狩りの対象として、どちらも対象は適正である。両者でダメージを与え合う。
波使いへのダメージはプロテクション赤により0に軽減する。
嵐息吹のドラゴンは波使いから2点のダメージを受ける。
2の場合、波使いを倒せる
嵐息吹のドラゴンに+1/+1カウンターを1個置く。
弱者狩りの対象として、どちらも対象は適正である。両者でダメージを与え合う。
乱撃斬の影響でダメージを軽減出来ない。
結果、波使いに5点のダメージを与える。
嵐息吹のドラゴンは波使いから2点のダメージを受ける。
3の場合、軍族の解体者を無傷で倒せる
嵐息吹のドラゴンに+1/+1カウンターを1個置く。
弱者狩りの対象として、どちらも対象は適正である。両者でダメージを与え合う。
5点のダメージを軍族の解体者に与える。
軍族の解体者からのダメージはプロテクション白により0に軽減する。
4.の場合、どっちも死ぬ
嵐息吹のドラゴンに+1/+1カウンターを1個置く。
弱者狩りの対象として、どちらも対象は適正である。両者でダメージを与え合う。
5点のダメージを軍族の解体者に与える。
乱撃斬の影響でダメージを軽減出来ない。
結果、嵐息吹のドラゴンに5点のダメージを与える。
5.の場合、どちらもダメージを与えない
嵐息吹のドラゴンに+1/+1カウンターを1個置く。
弱者狩りの対象として、どちらも対象は適正である。両者でダメージを与え合う。
軍族の解体者へのダメージはプロテクション赤により0に軽減する。
嵐息吹のドラゴンへのダメージはプロテクション白により0に軽減する。
6.の場合、弱者狩りのやれるところまで行う、+1/+1カウンターを置いて格闘は行わない
嵐息吹のドラゴンに+1/+1カウンターを1個置く。
軍族の解体者はプロテクション緑を持っており、弱者狩りの後者の対象として不適正である。
両者はダメージを与えない。
プロテクション緑を、被覆、呪禁に置き換えても結果は同じ。
軍族の解体者をバウンスや明滅で対象不正にしても結果は同じ。
コメント