[2021/12/12]ホビステ本厚木アミューレガシー
参加費500円、参加者19名、スイス5回戦


次回は1/16

リストは黒カーンサーガ
https://www.mtggoldfish.com/deck/4489660

戦績は3-2-0
1回戦、デスタク、oxx
2回戦、8cast、xoo
3回戦、Smogリアニ、oxo
4回戦、URラガバン、xx
5回戦、Lands、oxo


1回戦、デスタク、oxx
g1、シャドーが強くて完走

+3,倦怠の宝珠
+1,仕組まれた疫病
+1,真髄の針
-3,思考囲い
-1,魂標ランタン
-1,ファイレクシアのトーテム像

g2、倦怠引けずに制圧されてオワ
g3、倦怠出せたがヨーリオン止まらず負け

囲い残してダクリ減らした方が良かったかも


2回戦、8cast、xoo
g1、サイが盤面作って負け

+2,Chains of Mephistopheles
+2,歪める嘆き
+1,トーモッドの墓所
+1,仕組まれた疫病
+1,真髄の針
-4,突然の布告
-3,吸血鬼の呪詛術師

g2、ダクリボブボブでサイは嘆きで除去して勝ち
g3、エムリーを嘆きで除去してカーンで蓋


3回戦、Smogリアニ、oxo
g1、相手先行何もせずエンド
囲いで妨害してボブか呪詛術師が削り切ったみたい

+1,トーモッドの墓所
+2,外科的摘出
+1,真髄の針
+2,Chains of Mephistopheles
-1,吸血鬼の呪詛術師
-1,ファイレクシアのトーテム像
-1,食肉鉤虐殺事件
-1,最後の望み、リリアナ
-2,カーン

g2、1tイオナでオワ
g3、囲いでグリセル落として再活性唱えたところで外科
Lakeも割って動けなくして完走


4回戦、URラガバン、xx
g1、呪詛術師で濁浪の執政の+1カウンター消したりしたけど負け
g2、ラスアナが6まで育ったけど邪悪な熱気で除去られ
借り手とデルバーで削られて稲妻死


5回戦、Lands、oxo
g1、ダウスィーの虚空歩きが偉すぎて勝ち
g2、マリット
g3、ダウスィーの虚空歩きが偉すぎて勝ち


3-2で800円分の商品券
ダウスィー買い足し
食肉鉤虐殺事件は引かなかった
横並びへの回答になるから増やしていいかも
鋳造所がちゃがちゃでライフ削れるの良さげ

デスタクは早めに倦怠が着地しないとどうにもならん






前日の町田アメレガシーもほぼ一緒のリスト
[2021/12/11]町田アメニティドリーム月1レガシー
参加費1000円、参加者12名、スイス4回戦


戦績は2-2-0
1回戦、BUGRグリスト、oo
2回戦、BUGグリスト、oxx
3回戦、GUtell、oxo
4回戦、デスタク、oxx
[2021/11/23]町田アメニティドリーム月1レガシー
参加費1000円、参加者17名、スイス5回戦


リストはUWrSaga

黄昏の享楽をコーの火歩きに変更

戦績は1-4-0
1回戦、KroxaSmogTourach、xx
2回戦、赤スト、xox
3回戦、バントウーロサメ台風奇跡、oxo
4回戦、赤wishANT、xox
5回戦、UGr続唱、xx


1回戦、KroxaSmogTourach、xx
g1、クロクサスモッグで手札スカスカ
盤面撒き返せずにオワ

+3,コーの火歩き
+3,外科的摘出
-2,テフェリー
-2,船殻破り
-1,至高の評決
-1,恩寵の宮廷

g2、外科で前方確認したら強情なベイロス
Smogをコピーしたら踏み倒すつもりらしい
ロクソドンの強打者も入ってるので青抜き4c
トーラックが止まらずに負け

2回戦、赤スト、xox
g1、除去が追い付かずに負け

+1,摩耗損耗
+3,コーの火歩き
-2,テフェリー
-1,恩寵の宮廷
-1,魂標ランタン

g2、除去間に合って勝ち
g3、コー引けたけど遅すぎてラブル土地でやられ


3回戦、バントウーロサメ台風奇跡、oxo
g1、原野と鋳造所が稼働して勝ち

+1,摩耗損耗
+3,外科的摘出
+2,赤霊破
-4,force of will
-2,至高の評決

g2、更地にジェイスで負け
g3、ぐだぐだにして延長ターンに押し切り


4回戦、赤wishANT、xox
g1、電位式リレーで触手

+3,外科的摘出
+3,コーの火歩き
+2,赤霊破
+1,摩耗損耗
-4,虹色の終焉
-2,至高の評決
-1,邪悪な熱気
-1,恩寵の宮廷
-1,剣を鋤に

g2、外科+willで勝ち
g3、マナ加速をwillしなかったため負け


5回戦、UGr続唱、xx
g1、サイ
g2、サイ

勝ち筋が薄いというか、時間かかるのでメンターでも入れるか
時間切れが怖いわ

コーの火歩きは肝心な時に来てくれなかったので4枚にする

[2021/11/21]ホビステ本厚木アミューレガシー
[2021/11/21]ホビステ本厚木アミューレガシー
参加費500円、参加者21名、スイス5回戦


リストはUWrSaga
https://www.mtggoldfish.com/deck/4445697

設置して引けるかどう未確定な行き詰まりを表現の反復に変更
行き詰まりの上からドラゴン出すための永久のドラゴンを解雇
ドラゴン解雇による土地詰まりが嫌なので土地23に変更

サイドボードいじったけど溶融だけ入れるマッチが無かった

戦績は3-1-1
1回戦、bantUro、xoo
2回戦、foodChain、oxo
3回戦、赤スト、xx
4回戦、BRリアニ、xoo
5回戦、ラガバン相殺、xo-

1回戦、bantUro、xoo
g1、ライフ7まで減らしてみたいだけど10、13、16になってるのでウーロが止まらなかったんだろう

+2,紅蓮破
+3,外科的摘出
-4,Force of will
-1,恩寵の宮廷

ウーロ抜かないと話にならないのでサージカル
コアトル忍耐モリモリで統治者は守れないからOUT

g2、ウーロ引っこ抜いて勝ち
g3、更地にしたら勝っただったかな


2回戦、foodChain、oxo
g1、ずっと食物連鎖引かれなくて殴り合って勝ち

+3,外科的摘出
+1,摩耗損耗
+2,紅蓮破
-4,虹色の終焉
-1,恩寵の宮廷
-1,セヴィンの再利用

g2、コンボ揃って負けだったかな
g3、瞬速ビート


3回戦、赤スト、xx

+3,黄昏の享楽
+1,摩耗損耗
-2,船殻破り
-1,恩寵の宮廷
-1,魂標ランタン

g2、相手は墳墓でライフ払ってたので黄昏の享楽が微妙性能
3体のゴリラビートで負け

そろそろコーの火歩き取るか

4回戦、BRリアニ、xoo
g1、グリセル釣られて負け

+3,外科的摘出
+1,摩耗損耗
+1,真髄の針
-1,恩寵の宮廷
-1,セヴィンの再利用
-1,邪悪な熱気
-2,虹色の終焉

g2、外科+willで勝ち
g3、外科+willで勝ち


5回戦、ラガバン相殺、xo-
g1、ダブマリで執政止めれず負けだったかな

+2,外科的摘出
+2,紅蓮破
-4,Force of will

g2、相手ダブマリで喜んでたら土地2ストップで猿に殴られ
トップカラカスしたは良いが土地が伸びずに虹色の終焉2枚ディスカード
土地は伸びたけど相手もドロソで整っているため瞬唱2連打も両方Pyro
相殺、J忠誠12まで育ったけどなんだかんだセヴィンが通って殴りきる

g3、残り時間が無いためg3は引き分け


赤ストに負け続けてコーの火歩きぐらい取らないとまずそう
黄昏の享楽より効くはず
出番無かった溶融は1~2必要
[2021/11/03]晴れる屋横浜レガシー
参加費2000円、参加者47名、スイス6回戦後top8SE


リストはSagaStill
https://www.mtggoldfish.com/deck/4407068

終末はインスタントタイミングのドローがほぼ無いため抜けた
横浜ならさすがにラガバン居るだろうと思い邪悪な熱気を追加
カラカス含め10枚あるから何とかなるやろ

戦績は1-3
負けは赤プリ、Lands、マーフォーク
4戦で撤退

1回戦、赤単、xx
g1、戦親分連打を止めきれずに負け

+2,封じ込める僧侶
+3,黄昏の享楽
+2,摩耗損耗
-4,行き詰まり
-1,魂標のランタン
-1,ジェイス
-1,恩寵の宮廷
どうせ炎渦の部隊入ってるので僧侶IN
ブロッカーにもなるし

g2、チャリス三玉で動けなくなってオワ
評決引きたかった

2回戦、GWLands、xx
g1、開墾者は除去ったけど聖遺の騎士でマリットに繋がって負け

+2,外科的摘出
+3,黄昏の享楽
+2,摩耗損耗
-4,行き詰まり
-1,恩寵の宮廷
-1,ジェイス
-1,永久のドラゴン

g2、窒息貼られて面で押される
森を護る者まで出されてマリット土地も揃ってる
マナが足りてれば評決ソープロで処理できたが詰まってたためオワ

窒息は損耗で割ったけど、ドロソ撃つタイミングが無かった

3回戦、LO、oo

+2,封じ込める僧侶
+1,真髄の針
+2,摩耗損耗
+2,外科的摘出

4回戦、マーフォーク、xx
g1、急にクロックが伸びて11点削られ

+2,封じ込める僧侶
+3,黄昏の享楽
+2,倦怠の宝珠
-4,行き詰まり
-1,魂標のランタン
-1,恩寵の宮廷
-1,永久のドラゴン

g2、倦怠でETB止め、黄昏の享楽連打で繋ぐが宿敵でオワ

0-2連発でダメだった
都会はつええ、都会は不毛が飛んでくる、都会は殺意が違うと言いながら帰って餃子

リストはもう変えないかな

[2021/10/17]ホビステ本厚木アミューレガシー
[2021/10/17]ホビステ本厚木アミューレガシー
参加費500円、参加者17名、スイス5回戦

数か月ぶり

リストはSagaStill
https://www.mtggoldfish.com/deck/4366946

月に対して、永久ドラゴンのおかげで平地サーチができ、聖戦士の奇襲兵で割に行ける
デュアラン多めで名前被りが少ないので死者の原野
不毛が飛んで来たらGG
Stillでカウンター引き込み、弾く動きが正しい気がする

戦績は4-1
負けはバント忍耐ウーロ
優勝は赤単アグロ
炎渦の部隊/Fireflux Squadが暴れてました
サイドin/outはうろ覚え

1回戦、赤単、oxo
g1、ライフ守って至高の評決で流して勝ち

+2,封じ込める僧侶
+2,黄昏の享楽
+2,摩耗損耗
-4,行き詰まり
-1,魂標のランタン
-1,時を解す者、テフェリー

g2、チャリスで動き悪くなって享楽1枚じゃ足りずに負け
g3、さばいて勝ち

2回戦、smogコンボ、oo
g1、still貼って躊躇してもらい土地を伸ばす、コンボスタートをFoWで止めて勝ち

+2,封じ込める僧侶
+2,外科的摘出
+1,真っ白
-2,聖戦士の奇襲兵
-1,恩寵の宮廷
-1,ジェイス
脱法フェニックス対策
宮廷ジェイスは遅いのでOUT

g2、SCMx2、StP、虹色、土地なキープ
相手の森を護る者を虐めまくってマナに余裕無くしてFoW連打して勝ち
フェニックスは抜いてsmogのみにしてたっぽい

3回戦、バントウーロ、xox
g1、相手にジェイステフェリー揃って負け

+2,外科的摘出
+1,真っ白
-2,至高の評決
-1,恩寵の宮廷
墓地に落としても解決にならないから評決OUT、終末残し
コアトル、忍耐の瞬速が多いため恩寵OUT

g2、ジェイス着地+2から入って勝ち
g3、Jテフェリー揃えられて忍耐やウーロで殴られ負け

負けはテフェリーから自由奪われて負けなのでREBいるかもしれん

4回戦、スニショ、xoo
g1、ドロソで整えられてTellで負け、何も引かねえ

+2,外科的摘出
+2,封じ込める僧侶
+2,損耗摩耗
+1,真っ白
+1,真髄の針
-2,終末
-4,虹色の終焉
-1,魂標のランタン
-1,恩寵の宮廷
至高の評決はFoWの餌として残し

g2、月メイガスはStP
針、カラカス、封じ込める僧侶で殴り続けて勝ち
g3、行き詰まりで躊躇させて土地を伸ばして原野ゾンビで削り
削剥で封じ込める僧侶落とされ
エムラとグリセルが殴ってきたけどグリセルだけ戻してカラカスとクリーチャー残して返しで勝ち


5回戦、シャークスティル、oo
g1、2ターン目Stillに対してピアスをFoWFoN打ち消され、何が出てくるかと思ったら相手もStill
次にSaga置いてトークン並べて勝ち

+2,外科的摘出
+2,損耗摩耗
+2,静寂
-2,終末
-4,剣を鋤に

g2、相手の浄化の印章の返しに聖戦士の奇襲兵
FoWで守って12点削り
最後は恩寵の宮廷で天使降ってきて勝ち


1600円の商品券とプロモパック2種でした
表現の反復4枚買ってホクホク
青黒忍者デッキを解体するので供養
青黒忍者デッキを解体するので供養
リストはこれ
https://www.mtggoldfish.com/deck/4322778
画像も同一

1.私なりの結論
2.どんなデッキか
3.想定
4.Daze撃つ?
5.仮想敵


1.私なりの結論
忍者は押し付けるデッキ
押し付けるデッキにURカウンターモンキーもある
忍者のアドの稼ぎ方は、攻撃が通ってから忍術を起動して、忍者に入れ替えた後にダメージを解決する必要がある
URカウンターモンキーは表現の反復/Expressive Iterationを連打していれば良く、攻撃に頼らなくてもよい
忍術はリシャーダの港による妨害が死ぬほどキツイ
ラガバンはURカウンターモンキーとの差別化とマナ基盤安定の為、不採用にした

忍術は様々なキーカードを引かなければ機能しない、URカウンターモンキーは個々のカードだけで強い
忍術前生物の殺意は低い

結果、URカウンターモンキーの方が強いと考えたため忍者を崩します


2.どんなデッキか
1ターン目に忍者の芽を押し付けて対応を迫る
忍術の起動コストはすべてUB

忍者の芽候補

羽ばたき飛行機械/Ornithopter
変わり身ののけ者/Changeling Outcast
鱗粉の変わり身/Mothdust Changeling
堅固な証拠/Hard Evidenceのカニトークン
敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer
スレイベンの検査官/Thraben Inspector
サルタリーの歩兵/Soltari Foot Soldier
厚かましい借り手/Brazen Borrower

Thraben Inspector / スレイベンの検査官 (白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
スレイベンの検査官が戦場に出たとき、調査を行う。
1/2

Soltari Foot Soldier / サルタリーの歩兵 (白)
クリーチャー — サルタリー(Soltari) 兵士(Soldier)
シャドー
1/1

Hard Evidence / 堅固な証拠 (青)
ソーサリー
青の0/3のカニ(Crab)・クリーチャー・トークン1体を生成する。
調査を行う。

0/3カニはラガバンをブロックできる、攻撃もできる
調査によりドローにもなる
島から使える
思案よりも展開を優先したい忍者には良いと思ってる
青いスレイベンの検査官と呼んでもたぶん過言である


これらが1ターン目に出てくるのが好ましい
そして、打消し呪文で守り、忍者に入れ替えていく
打消し呪文+0マナ除去
目くらまし/Daze
意志の力/Force of Will
否定の力/Force of Negation
殺し/Snuff Out


攻撃に成功した忍者は、共通して手札を充実させる
虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger’s Shadowの場合、
マナコスト分のライフを奪うため、高コスト呪文があると良い
意志の力/Force of Will---5マナ
徙家+忘妻/Consign+Oblivion---7マナ
暗記+記憶/Commit+Memory---10マナ
引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn---15マナ

百合子の能力が複数誘発した場合、相手は理不尽に震えながら爆発四散する
神河で忍者が増えると良いですね


3.想定
最初はラガバン忍者から始めた
ラガバンをDazeで守れば勝てる
ラガバンはDazeでのテンポロスを宝物で埋めるので理想の忍者だった
ラガバンは忍術で戻す必要が無くアドを稼いでくれる
ラガバンスタートする場合、忍術Dazeの都合上Volcanicを置くことになる
こうなると不毛により、Daze撃てないままラガバンが除去される

運よく不毛されなかった場合、Volcanic+黒マナで忍術までいける
しかしラガバンは忍術せずに宝物を生み続けた方が良い
忍者はマナを無限に消費する
忍術とラガバンの両立は土地によるマナ基盤が脆弱
URカウンターモンキーと差別化を図るためBU忍者で考える

Dazeを構えながらクリーチャー展開すると下記になる
UnSeaから展開
変わり身ののけ者

島から展開
変わり身の鱗粉
堅固な証拠
改良式鋳造所は島沼どちらからでも展開できるが、Dazeの都合上島


4.Daze撃つ?
ここまでDaze前提で考えてたが、忍術の芽はテンポロスを覚悟でDazeで守る価値があるのだろうか?
多相や飛行機械を鋳造所で4/4に変換した場合は強いだろう
鋳造所は一枚で勝てるため、Dazeの価値がある
それ以外はパワー0だったり1/1でブロッカーにもならない
忍術を行おうにも、忍術の起動コストはUBの2マナ
1ターン目の妨害をDazeで守ったところで忍術を行うには3ターン目になる

遅くて鋳造所以外クロックも大したことないのは弱い
ということで私のリストからはDaze抜けました
否定の力は持っていないため未検証

5.仮想敵
仮想敵をURカウンターモンキーとデスタクにした
忍者は常に後手とする

飽きたのでこの辺で

色々学びを得た結果、信用できる除去が突然の布告
カニ忍者はトークンが消えるのがいまいちだった
とりあえず導入用にまとめた

スマホ版無料、アバター無し
Steam版、Switch版有料、アバター少しついてくる

Googleplay
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.innersloth.spacemafia&hl=ja&gl=US

Appstore
https://apps.apple.com/jp/app/among-us/id1351168404

Steam
https://store.steampowered.com/app/945360/Among_Us/

Switch
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000036097.html

全てクロスプレイ可能
2020.12.26現在、スイッチ版のみ日本語入力が可能
スイッチ以外のプレイヤーから文字化けするのでローマ字チャット
プレイヤー名もローマ字推奨

ゲームの概要 動画付き
https://appget.com/appli/view/75043/



あまんぐあす 一般的な流れ

・操作確認
タイトル画面のFreePlayで操作確認が行える
何が出来るか見てみるといいよ

・開始まで
タイトル画面のOnlineを押す
[初回/変更時]画面上部の□を押し、名前を入力する
EnterCodeに流れてる謎の6文字を入力する
参加者は宇宙船のロビーに入り、ゲーム開始を待つ
ロビーのノートPCを触ると、キャラクターのカスタマイズが行える

・開始
ゲーム開始後はVCをミュートにする(SHHHHHHHH!)
プレイヤーはクルーメイトかインポスターに割り振られそれぞれの勝利条件を目指す

[クルーメイト]
クルーメイトは、インポスターの妨害をかいくぐりながら、割り振られたタスクをこなす
全てのクルーメイトが割り振られたタスクを完了させると、クルーメイトの勝利となる
もしくは、すべてのインポスターを追放するとクルーメイトの勝利となる

[インポスター]
インポスターは、クルーメイトを殺害/サボタージュを行い、宇宙船を航行不能にすることで勝利する
インポスターとクルーメイトが同数になった場合、インポスターの勝利となる

・し、死んでる・・・
死体の近くに居るプレイヤーはReportボタンを押すことが出来る
会議の際はVCのミュートを解除する
[重要]殺害されたプレイヤーはVCミュートのまま聞いていてください
会議にて、何をしていた、どこで死んでいた等の情報を開示し、インポスターをあぶりだす
こいつ嘘ついてるな、と思ったプレイヤーにVoteを行うか、SkipVoteを選択する
最も得票が多い行為が実施される(Skip or Eject)
同数だった場合は何も起きないので意思統一はした方が良いですよ

・Emergency!
カフェテリアにある物騒なボタンを押すことで、死体発見していなくとも会議を行うことができる


そんなこんなでどちらかの勝利条件が満たされると、勝利した陣営が表示され、また宇宙船ロビーに戻ります



[tips]
殺害にはクールタイムが存在する
殺害直後、ゲーム開始直後、会議直後はCTがあり、しばらく安全にタスクをこなすことができる
クルーメイトは殺害されると幽霊となり、壁などを無視して移動することができる
殺害され幽霊となったクルーメイトもタスクを完遂させなければクルーメイト勝利とならない

Reportはインポスターが行うこともできる
死体発見場所を嘘つくこともできる
Reportが行われると、実行中のタスクは中断される、死体は複数あったとしてもすべて消える

インポスターはタスクを行うことが出来ない、やってる振りをすることが重要
インポスターは秘密の通路を使うことが出来る(VENT)
VENTの効果音は近くの人が見聞きできるため、見られた場合はEmergencyされる前に口封じしましょう
サボタージュには隔壁閉鎖と機器の破壊がある
隔壁閉鎖は一定時間その部屋に入れなくなる、部屋ごとにCTが存在する、異なる部屋を次々に閉鎖も可能
隔壁閉鎖のCTは短い
殺害し、発見を遅らせるために閉鎖し、VENTで逃げることも可能
機器の破壊は、修理できずに一定時間が経過すると航行不能となりインポスターの勝利となる
機器の破壊は長いCTがあり、破壊中は隔壁閉鎖を行えない


宇宙船ロビーは5分間?ゲームが開始しない場合解体される


プレイヤーはSecurityルームで監視カメラを使用することが出来る
監視カメラをしようすると、定位置に配置されているカメラの映像を見ることが出来る
監視カメラを使用している場合、監視カメラが赤く点滅する

プレイヤーはAdminルームでAdminを行うことが出来る
Adminは、どの部屋に何人キャラクターが居るか確認できる
死体もキャラクターとしてカウントされる
インポスターも使用できるので、どのあたりにプレイヤーがいるか把握することが出来る

随時追加


[2020/12/05]ホビステ本厚木アミューレガシー
参加費500円、参加者16名、スイス4回戦
赤黒義賊デプス

リストはこれ
https://www.mtggoldfish.com/deck/visual/3483815
変更点
残忍な騎士2->1
コラコマ0->1
1ターン目義賊率を上げるためゴリラ追加

結果は2-2、負けはpokepileとアルーレン
優勝はスパイ
スパイのサイドにDD仕込んでるけど、スパイの効果と正反対すぎて気が狂っとる

1回戦、pokepile、oxx
g1、1t義賊、後続bobとかで対応迫って勝ち

+2,chains
+2,reb
+1,cage

g2、囲い3回からbob死
g3、オーコ

2回戦、URアルカニスト、oxo
g1、先手ブンで勝ち

+1,cage
+2,chains
REBは赤が濃かったので入れない

g2、今日のボブは仕事してくれて焼かれて負け

-2,chains
+2,Dictate Erebos

g3、push3枚引けて勝ち


3回戦、アルーレン、xx
g1、ウーロで負け

+2,Chains
+2,REB
+2,Pharika Libation
+2,Dictate Erebos

g2、アルーレンから募集員に工作員併せたら、追加募集員持たれてバリン
バリンにREB撃ったらウィットネスまで持ってて負け

4回戦、グリデル、oxo
g1、工作員ボブ義賊でビート
g2、相手裏返ったデルバー3体、マリット出すか悩んでもじもじしてたら負け
g3、すぐマリット出て勝ち


EDHキャリスクでカニノケンカ作ったけど、青でケツバトル無いから困る
装備にも無いから、P/T入れ替え方向で探す
後はおいしそうなタラバガニとかホマリッドとか入れる
[2020/11/08]ホビステ本厚木アミューレガシー
参加費500円、参加者15名、スイス4回戦
赤黒スローデプス

リストはこれ
https://www.mtggoldfish.com/deck/visual/3483815
変更点は、残忍な騎士を3->2にして塵へのしがみつきを1枚採用

結果は2-2で7位、負けはデスタクとスノーコ

1回戦、デスタク、xox
g1、マナ基盤縛り性能がそのままで強くなってて負け

-3,アショク
-1,塵へのしがみつき
-2,Chains
+3,Dystopia
+3,PE

g2、1ターン目マリットをソープロ
bobで引きまくって投げて勝ち
g3、惨敗

どうしようもない、勝たん


2回戦、マーフォークパラダイムオラクル、xoo
g1、4tパラダイムオラクルで負け

-1,塵へのしがみつき
-2,Chains
-3,アショク
-1,改良式鋳造所
+2,REB
+3,PE
+2,ファリカ

g2、マリット投げて勝ち
g3、PEで呪い捕らえ2枚、不毛で変わり谷割って相手のパラダイム
その後のオラクルキャストをどうするか悩んで、ダクリ足立城で引いたらREBで勝ち
除去だったらバウンスで逃げてバイアルから出てきて負けだったらしい


3回戦、エルドラージポスト、oo
g1、囲い不毛連打でプラン崩壊させてマリット

-2,Chains
-3,アショク
+2,ラクドスチャーム
+3,PE

g2、不毛2/1ビートダウン


4回戦、4cSnow、oxx
g1、DDではなく2/1ビートダウンだった模様

-2,ダクリ
-3,プッシュ
+3,Dystopia
+2,ファリカ

g2、Chains2枚貼って挙動でジャッジ困惑
マリットが一回殴るがウーロで回復されてお互い瀕死
Dystopia2枚を塵へのしがみつきで維持したけど限界が来て手放したらオーコ降ってきて負け

Chains2枚の挙動は、どちらも置換効果のため、片方のChainsの影響しか受けない
という裁定になりました

g3,鹿ビート

Chainsはそんなに効いてないとのこと
Chainsが無ければもっと楽に引いてるから有効だと思っている


次回は12/5土曜日
アクリル板無くなったので面会ごっこできなくなったけど、参加人数上限増えるのかな?
[2020/10/18]ホビステ本厚木アミューレガシー
[2020/10/18]ホビステ本厚木アミューレガシー
参加費500円、参加者17名、スイス5回戦
赤黒DD

リストはこれ
https://www.mtggoldfish.com/deck/visual/3483815
ソープロカラカスされまくったので、カズールの憤怒/Kazuul’s Furyを採用しました
家を出る前は、土地として置くこと無さ過ぎで投げ飛ばしの方がええんとちゃう?と思ってた
感触は、土地として活躍した場面もあり憤怒にしてよかったです

結果は3-2で5位、負けはBURデルバーとデスタク

1回戦、URdelver、oo
g1、相手ダブマリのところを改良式鋳造所が暴れてクロック勝ち
g2、秘儀術師が複数出てきたけど疫病を仕組むもので止め
鋳造所が稼働して勝ち


2回戦、白単厳粛DD、xoo
g1、2t目hexDD、相手忘却の輪、3t目hexDD、相手忘却の輪ですべてを失って負け
g2、相手ターンにお互いマリットが出て、こちらがbobから投げ飛ばし引いて投げて勝ち
g3、ファイレクシアの非生で粘られるけど、dystopiaで素敵な世の中に
最後は投げて毒殺


3回戦、Spy、xoo
g1、ターン返ってくることを願って除去ハンド探しにマリガン
してる時に、ターン返さねえからって天和見せられ、1t始まることなく負け
g2、囲い摘出でスパイ一匹引っこ抜き、2/1軍団が完走
g3、ダブマリで対策探し、遅らせたところに疫病を仕組むものイリュージョン指定で完走


4回戦、デスタク、xx
g1、moxが0/0イリュージョンに換えられたり土地縛られて負け
g2、土地として置いたカズールの崖がちらつき鬼火で追放領域に留まって土地詰まり
デスタク強化されてすんごい強い


5回戦、BURdelver+スカイクレイブの災い魔、xx
g1、除去尽きたところで災い魔が処れずに負け
g2、殴り合いになり稲妻+硫黄の渦で削られ負け
硫黄の渦はオーコウーロ環境に良さそう


メイン弱すぎ
サイドボードのカードは全部出番あったので悪くない
サイドin/outはメモった方が良い

ガイアー岬が弱そう
ガイアー岬は手札を枯らした時に、chainsと併用してロック目的
しかし、手札を枯らすヴェリアナとかは抜けたためびみょい
chainsと喧嘩するけど足立城、もしくは別の土地で良いんじゃないかな




[2020/09/21]ホビステ本厚木アミューレガシー
[2020/09/21]ホビステ本厚木アミューレガシー
参加費500円、参加者17名、スイス5回戦
黒単DD 2/1ビートダウン

リストはこれ
https://www.mtggoldfish.com/deck/visual/3419004

結果は4-1、負けはホガークヴァイン

1回戦、MuxusGoblin、oo
g1、早々にHexDD

-3,Ashiok,Dream Render
-2,Chains of Mephistopheles
-1,Crucible of Worlds
+3,Plague Engineer
+2,Phalika’s Libation
+1,Liliana,Waker of the Dead

g2、囲いから入って疫病二体並べて勝ち
相手はRingleaderをGoblinLackeyと見間違えてキープしたそうな


2回戦、BUG Oko,Uro,Leovold,Aluren、oo
g1、2/1ビートダウン
アショクで削ってみるとAlurenやUroが落ちた
ハンデスや除去で完走

-3,Retrofitter Foundry
+3,Dystopia

g2、2ターン目DD
ラスアナとるつぼ減らしてファリカの献杯入れるべきだった


3回戦、Hogaak,VengeVineZombieBombardment、xox
g1、アショク引けず制圧されてオワ

-2,Chains of Mephistopheles
-1,Crucible of Worlds
-3,Fatal Push
-1,Liliana, the Last Hope
-4,Thoughtseize
+1,Relic of Progenitus
+3,PlagueEngineer
+3,Dystopia
+1,StunningReversal
+3,SurgicalExtraction

g2、2T DD
g3、サイドカード一杯引くけど砲撃が止まらず負け
DD引ければ何とかなったのにボブが仕事しなかった


4回戦、UW HelmPeaceEnergyField+ThoughtLashOracle、oo
g1、エネフィにハンデス刺さって鋳造所が動き出して勝ち

-2,MurderousRider
-1,Crucible of Worlds
-3,Fatal Push
-2,Liliana, the Last Hope
+3,Dystopia
+3,Pharika’s Libaration
+2,Surgical Extraction

g2、ボブが二体農場に送られる
鋳造所が稼働し、爆発域のカウンターを2で構え続けて勝ち


5回戦、UWG OmniTell、xoo
g1、OkoUroCoatlでSnowOkoかと思ったらTellから全知Wishで負け
メイン夏の帳はUroで土地伸びるしTell通すのに使えて良さげ

-1,Crucible of Worlds
-1,Ashiok,Dream Render
-2,Liliana, the Last Hope
-1,DarkDepths
+1,Dystopia
+3,Pharika’s Libation
+1,Liliana,Waker of the Dead

g2、ハンデス挟んで鋳造所ビートダウン
g3、同上



ゼンディカーの夜明けでエンチャ対象に取れる除去が来る。大群への給餌/Feed the Swarm
しかし、インスタントが重要な場面があるため、サイドのファリカの献杯と置き換わることは無さそう
例)全知、魔の魅惑、Eotマリット、エムラ、狂気の種父

メインの除去を置き換えるのはありかもしれない
割りたい対象)踏査、サメ台風、月、相殺、
るつぼが重くて感触悪かったので入れ替え候補

サイドの死者を目覚めさせる者、リリアナ/Liliana, Waker of the Deadがやっぱダメそう
手札絞る目的でOmniTellに入れたけど、それしか効きそうにない
奇跡にも良いかもだけどどうなんやろ

オーコのせいでワンパン系のコンボ(DD,Elves,Goblin,Hogaak)が増えているので、
驚愕の逆転劇/Stunning Reversalの枚数増やすのも有り寄り



8/30のアミューレガシーは、2-1
R1、奇跡、oxo
R2、Lands、xox
R3、ゴブリン、oxo

参加人数上限が17なので、参加できない人も居る
設備上しょうがない

[2020/02/11]ホビステ本厚木アミューレガシー
[2020/02/11]ホビステ本厚木アミューレガシー
参加費600円、参加者25名、スイス5回戦
普通のLands

結果は3-2、負けはLandsとエルフ

1回戦、忍者アサシンbb、oxo
g1、相手ダブマリ
ゴーレムでライフ12まで減るがマリットが通って勝ち
g2、展開力に圧倒され負け
g3、バッピで処理して勝ち
育つ前は小粒なのでバッピが有効
新しい青黒忍者はタフ3でしたとさ



2回戦、普通のLands、xox
g1、相手踏査スタート
妨害を挟みあうが踏査分の手数差で負け
g2、1ターン目森知恵スタート
pay4で掘り進めて勝ち
g3、輪作から突然のマリットを止めれず負け



3回戦、コボルトストーム、oxo
g1、今日もコンボですとのこと
後手だけどせめて輪作ボジューカしないと死ぬなあと思って輪作までマリガン
相手先手1ターン目契約死
g2、土地増やしてビートするって知ってたので不毛とか残し
少々墓地対策入れる
ギャンブルマナ結合を減らす
土地嵌めが引けず押し切られ
g3、爆発域コピーを二度爆発させて不毛タバナクルで更地


4回戦、エルフ、xox
g1、2ターン目ブンでゼニス4回撃たれビヒモスでライフ3
chasmに籠るがライフ尽きてオワ
g2、バッピでエルフの森を焼く
g3、外科は読んだがバッピが残るならいいやとローム落として外科される
NOでタフ5が出てきて焼けず
土地が6種類なので輪作原野ゾンビは期待できない
イスで粘るかあと探したがサイドアウトしててオワ


5回戦、バント奇跡、oo
g1、オーコに虐められるが原野が頑張って勝ち
g2、REBでオーコ止めて早めのマリットで勝ち


無限にミスれるので使い込み大事
リシャポ起動さぼってNOされて死んだし完全にnoob


パイオニアはデッキ無いので、バイ誘ってハイテンション利休
雑な説明すると、数値(21)が変動する逆方向のブラックジャックな感じ
↓公式↓
http://toydrop.jp/pd/high-tension-rikyu.html

↓ルールがよくわかるページ↓
https://kimi.base.shop/blog/2018/01/19/162850

拡張版両方入れて、1両だけ除外して遊んでる
・割りは重なることが多い。上家の茶碗をつぶすことで自分の茶碗の勝率を上げれる、それは下家も同様なので割は重なる。
・下家に勝たせることで茶菓子選択に有利な立ち位置になる
・下家を勝たせることで次の手番に一番情報を多く得た状態になる
・割った上で5等級を表で出すと、下家は4等級以上を出さざるを得なくなり、茶菓子獲得率が上がる。
5等級と表で出すのに意味が出てくる
割りが重なった時に有効な戦術
・3ターン目までに茶菓子を取れなかったプレイヤーは、粉を鼻に詰めて勝者不在の無効試合を狙う場合がある


適当に遊んで仕事帰りの人らと合流して中華

岐阜送りの中指が野菜食ってた
塗膜シス供養
グリクシスカラーの液鋼の塗膜デッキを解体するので供養のためリスト公開

http://teamys.net/top/deckall.php/LEGACY/1/1610308/
↑最新のリスト、ゴリラが怪しい↑

↓オーコ帳にわからされる前のリスト↓
http://teamys.net/top/deckall.php/LEGACY/1/1610315/

変更点 減らした方
帳のせいで思考囲いとwillが信用出来なくなる。willをピッチで撃っても帳されて心折れて抜いた

キャントリが多く罠橋用の手札が減らないのでフクロウを減らした
→ブロッカーになってるからええんとちゃうの感ある

帳が辛すぎるのでコラガンの命令を減らす

コラコマ減らすならSCM減らしてもええか、と減らす

テゼレットの+能力がナーセットと大体一緒だったのでナーセットに入れ替える

変更点 増やした方
飛行機械の鋳造所と弱者の剣を入れる
枠が雑に空いてたためゴリラ入れた
→エムリーとかでよかった感ある

オーコが無理だったのでメインに針を入れた
→メインは魔術遠眼鏡でよかったかも

ルーター兼コントロール奪取のダクと、隣にいて相性のいいナーセットを増やす
→発掘や探査持ちのカードを入れてもいいかも

回した感触
技師の埋める先が剣になった
→前は塗膜持ってる場合、ビー玉かフクロウを埋めてたが、剣は地力で場に戻るため、技師のエサを用意しやすくなった
→剣は手札に来てほしくないカードなので、鋳造所が手札に居る場合は塗膜より優先して剣を埋めることもある

改良式鋳造所を試したところ、単体で機能する点は強いが、剣と鋳造所がそろった時の方が強かった
→改良式では剣と鋳造所を突破できない問題もあった、マナ効率も段違いでライフ得れるのも偉い、流石2枚コンボ
→忍者デッキと違いゴブリンの技師がいるため、剣を埋めやすい

メイン思考囲いは残してよかったかもしれん
→帳見るまでは思考囲いメインでよかったね
→バントミラクルはメイン帳らしい、末期では?

ゴリラは迷走しすぎ
→エムリーや思考囲いでよかった説ある
ナーセット
→ドロソ止まるのは圧あるし干渉しにくいレオヴォルドとかの被害を抑えれる
→ガイアー岬の診療所と併せるとロックにもなる
→コラコマ削剥塗膜を探しに行けて強い、フクロウは無理になった

オーコが無理
→攻防共にアーティファクトに寄せているため、オーコ1枚で負ける
→打点が低いのでオーコを倒すことも難しい
→オーコを倒したとしても犠牲が大きく、後続のPWを対処出来なくなる

サイドの赤ダレッティは鹿にされない技師


オーコが禁止されてから本気出す
帳は青黒で干渉しないように組めばまだ乗り越えれそう
塗膜シスを研究される方はゴリラをエムリーに換えたりしてみてください
グルールに移る前はラクドス接死を使用
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/1557510/
スタンジュディスの問題はサクリ台
自分から死ねる生物が放逐紅蓮術師と狂信的扇動者
黄金の守護者をサクリ台兼後続として採用
ティム生物がそこそこ居るのでジュディス居なくても接死付与先は割とある

2枚コンボやジュディスに頼っているため、
適切なタイミングで採取を打てないとアド差ジリプアー
よってグルールに移行


http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/1557509/
接死プランでしか使えなかった席次+石像を両面で使えるように赤黒土地を気持ち入れる
採取枠に舞台照らし、大体1マナで撃てる
戦士が多いので手付かずの領土を採用、森を1まで減らせて良い
指定は大体戦士、時々人間

このリストになってあまり負けずにミシックまで到達

以降はお気に入りのグリコンいじって5月までまったり

数か月ぶりに参加
[18/10/28]ホビステ本厚木アミューレガシー
参加費500円、参加者28名?、スイス5回戦
使用デッキはBU-tell
参考はMOのLejay先生
https://mtgdecks.net/Legacy/omni-tell-decklist-by-lejay-764630
変更点は百合子のタイガーショットを搭載
GP名古屋ニッセンレガシーにて、TellをハンデスサージカルGGだったので、他の勝ち筋を探したワケ
http://teamys.net/top/deckall.php/LEGACY/1/1520618/
Y’sは百合子未対応なので、PaperTigerは虎の影、百合子です

結果は3-2、負けは両方SteelStompy

1回戦、HighTide、oo
メイン、Willは無いがエムラ、Tellx2の初手
有毒の蘇生を挟み4回目のTellが通ってエムラGG
サイド1、ハンデスで妨害
相手がWishでHighTideを持ってきた後、サージカルで強制的に動かせてWillでGG

2回戦、UR-スニショ、oo
メイン、ハンデスでWill抜いてTell全知とかだったかな
サイド1、相手が防御の光網
ハンデスは赤が出ない相手に赤ブラ残してドロソ抜き
Limでコンボ揃えて全知

3回戦、SteelStompy、xx
メイン、バリスタ、電結、鋼の監視者
サイド1、アメトゲx2、磁石のゴーレム

4回戦、BUR-Delver、oo
メイン、変身しない虫を横目にTellエムラ
サイド1、全知置くが実を引かずライフ1
相手のトップ稲妻をWillで打消して自ターン
トップがWishで気持ちよくなって勝ち
相手の手札はREBだけど稲妻撃ったため赤が出なかったらしい


5回戦、SteelStompy、xox
メイン、勝てないのでグリコンを擬態して死
サイド1、Limで揃えて勝ち
サイド2、不要牌のなくなったSteelStompyに死角は無く負け
最後は毒をゲスの玉座で増やされて負け



百合子エムラは計略縛りで一度も成功せず
しかし感触は悪くない、手札増えるし
5-6枚目の鳥が欲しいなあ、接死みたいに絶対ブロックされないようなアド生物

現状 ボーラスの占い師のここがスゴイ
生物なのでサリアアメトゲに掛らず、1/3のワガママボディでサリアをキャッチ
早いところからもライフを守れる
生物なので忍術できる
wish、Tellは手札に加えれる
チャリ1なんかに負けない

ボーラスの占い師のここがダメ
2マナなので2ターン目ドロソ⇒ハンデスが出来ない
エムラ全知は下に送る
飛んでないのでブロックされる

他に候補が無いから仕方ないね

全知蟻ルートの行き方
全知⇒Wishサーチ火想者の予見⇒火想者の予見サーチLim+ブレスト+Wish⇒Wishサーチ蟻
Limでエムラをトップへ⇒アリアリアリアリアリーヴェデルチ
お互いエムラだった場合はブレストで引いて追加ターン
エラダムリーいらんくね?Limで探しにいくライフが無い場合だけ有効

蟻ルートで勝てなくてエムラも搭載するデッキはエンチャントレス
エンチャントレスはプロパガンダ系が満載なのでエムラ殴りに行けない、どうしよう?
Wish引き込んで有毒の蘇生でゴミを掴ませる?RIP貼られてる可能性がある、どうしよう?

ご指摘ありがとうございます。
ルールを知らなかったため、内容を修正しました。

壊死のウーズや新ラザーヴの動きで疑問(解決済み)と、面白そうなこと
Necrotic Ooze / 壊死のウーズ (2)(黒)(黒)
クリーチャー — ウーズ(Ooze)
壊死のウーズが戦場に出ているかぎり、それはすべての墓地にあるすべてのクリーチャー・カードの起動型能力を持つ。
4/3
Lazav, the Multifarious (青)(黒)
クリーチャー — 伝説の多相の戦士
戦場に出た際に「諜報1」を行う
X : あなたの墓地の点数で見たマナコストがXのクリーチャーを対象とし、そのコピーになる
1/3
Bomat Courier / ボーマットの急使 (1)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
速攻
ボーマットの急使が攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを裏向きに追放する。(あなたはそれを見ることができない。)
(赤),あなたの手札を捨てる,ボーマットの急使を生け贄に捧げる:ボーマットの急使により追放されたすべてのカードをオーナーの手札に加える。
1/1


前提
これらが例えば漁る軟泥由来の能力によりカードを追放する、
その後ボーマットの急使由来の能力を起動した場合、追放したカードは手札に加わる。CR607.5により関連しない能力の追放したカードを参照しない。
ボーマットの急使の能力は、発生源しか見ていないので、どのような能力で追放したか条件が無い。CR607.5により関連しない能力の追放したカードを参照しない。
軟泥由来の能力で相手の墓地のカードを追放していた場合、それもオーナーの手札に戻るので注意が必要。CR607.5により関連しない能力の追放したカードを参照しない。

ラザーヴがボーマットではなく、人質取りのコピーとなった場合、追放領域のカードは唱えることはできない。
人質取りの唱えてよい能力は、ETBによって追放されたカードを参照しているため。
ついでに、CR607.5により関連しない能力の追放したカードを参照しない。
人質取りが戦場に出たとき、アーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、人質取りが戦場を離れるまでそれを追放する。そのカードが追放され続けているかぎり、あなたはそのカードを唱えてもよい。あなたは、その呪文を唱えるために、任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。


で、疑問が沸いたんだけど書いてるうちに答えを見つけたわ。
http://mtgwiki.com/wiki/%E9%A0%98%E5%9F%9F%E5%A4%89%E6%9B%B4%E8%AA%98%E7%99%BA
消すのももったいないので、残しとく。
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/607.5/


疑問1、ラザーヴがイザレス由来の能力を使用した場合
Isareth the Awakener / 呼び覚ます者イザレス (1)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
接死
呼び覚ます者イザレスが攻撃するたび、あなたは(X)を支払ってもよい。そうしたとき、あなたの墓地から点数で見たマナ・コストがXのクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを死体(corpse)カウンターが1個置かれた状態で戦場に戻す。そのクリーチャーが戦場を離れるなら、それを他の領域に置く代わりに追放する。
3/3

一度戦場を経由してから、どこかの領域に移動する際、代わりに追放領域に置く。
追放されたカードは、ボーマットの急使由来の能力を使用した場合、手札に来るのだろうか?
一度領域を跨いだ場合、紐付けが無くなる?
⇒手札に加えない、戦場を経由しているのでイザレス由来の能力で追放したのかを見失う。
ついでに、CR607.5により関連しない能力の追放したカードを参照しない。

疑問2、ラザーヴが鬱外科医由来の能力によりライブラリーのカードを追放した場合
Gloom Surgeon / 鬱外科医 (1)(黒)
クリーチャー — スピリット(Spirit)
鬱外科医に戦闘ダメージが与えられる場合、そのダメージを軽減し、あなたのライブラリーの一番上からその点数に等しい枚数のカードを追放する。
2/1

領域を跨いで無いので、後にボーマットの急使由来の能力を使用した場合、手札にきそう、多分、メイビー
⇒手札に加える。追放されたカードを見失っていない。
⇒⇒CR607.5により関連しない能力の追放したカードを参照しない。

組み合わせて楽しそう
Kaho, Minamo Historian / 水面院の歴史家、歌穂 (2)(青)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
水面院の歴史家、歌穂が戦場に出たとき、あなたのライブラリーからインスタント・カードを最大3枚まで探し、それらを追放する。その後あなたのライブラリーを切り直す。
(X),(T):あなたは水面院の歴史家、歌穂によって追放された、点数で見たマナ・コストがXであるカードを1枚、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
2/2

Psychatog / サイカトグ (1)(青)(黒)
クリーチャー — エイトグ(Atog)
カードを1枚捨てる:サイカトグはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
あなたの墓地にあるカード2枚を追放する:サイカトグはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
1/2


歌穂も追放されたカードと唱える能力に条件が無いため悪さできる。
例えば軟泥やサイカトグ由来の能力により墓地の時間のねじれを追放し、歌穂由来の能力を使えば毎ターン時間のねじれを唱えれる。

CR607.5により関連しない能力の追放したカードを参照しない。
壊死のウーズはそこそこ可能性の塊。


EDH脳
墓地におにぎりと歩行バリスタを置く
ラザーブでおにぎりになり、追放能力を起動する。
パワーが7以上にならないことを祈り、解決する。
運よくパワーが6以下だった場合、おにぎりの能力を無数に起動する。
おにぎりの追放能力解決前に歩行バリスタのコピーになる。
おにぎりの追放能力を解決していき、歩行バリスタになったラザーヴに+1/+1カウンターが山のように乗る。
後は+1/+1カウンターを発射してGG

この部分は、それぞれ+1/+1カウンターの扱いに関する能力のため機能する。
[18/01/28]ホビステ本厚木アミューレガシー[TotemPox]
そんなことよりバーフバリ。
バーフバリ伝説誕生が前編で、今公開されてバーフバリ王の凱旋が後編。

健康になるやら目から摂取するカレーなど、体験者の感想が面白すぎて土曜日横浜ムービルに凸。
140分の長編だけど、ずっと熱中していてポップコーンへらんかった。
インド版だと3時間越えるボリュームらしくて、そっちも見たくなる。
王の凱旋の円盤発売は2/21、買うしかねえ。
パンフレット買ってアミューレガシーの会場に置いとく。

[18/01/28]ホビステ本厚木アミューレガシー
参加費500円、参加者24名?、スイス5回戦

使用デッキはTotemPox
http://teamys.net/top/deckall.php/LEGACY/1/1443028/

結果は3-2

チューニング点
お互い手札0からトップ勝負のところをミシュラで殴り勝つのがPOX。
パワー不足なのでトーテム像を3にする。
イオナ黒指定が嫌なので担うもの追加。
ANT、スニショに対抗するため、歪める嘆き追加。
これでもDDへの相性が改善されないため舞台だけ取る。
枠が無いため全体的に3枚構成。

1回戦、HighTide、oxo
メイン、ハンデスで妨害、相手の見切り発車が失敗して勝ち。
サイド1、除去抜いたら氷の中の存在にわからされた。
サイド2、トップ勝負にもつれこみ、高打点で猶予を少なくして勝ち。
やっぱ打点が正義なんだよなあ。

2回戦、4Cレオ、xox
メイン、サクリ除去ではレオ守られて負け。
サイド1、土地枯らせて勝ち
サイド2、ニクシリ奥義で追い詰める。
相手のブレストで6ルーズを忘れて、稲妻ケス稲妻打たれて死。
紋章誘発忘れるとかもうしない。

3回戦、スニショ、oxo
メイン、囲いヒムで妨害して5ずつ削る。実物に嘆き合わせて勝ち。
サイド1、2ターン目江村されて負け。
サイド2、トーテムで殴れるところを嘆き構え優先して実物を二回打ち消して勝ち。

4回戦、続唱、oo
メイン、るつぼ不毛で勝ち
サイド1、アショク奥義やらJ+やらで苛められたが、ニクシリ奥義が間に合って削りきり。
肉はできる子って信じてたよ。

5回戦、赤単ゴブリン、xox
メイン、チャリス、月、太陽、チャンドラ
サイド1、チャリス張られたけど土地枯らしてトーテムで削りきり。
サイド2、チャリス、月、太陽、チャンドラ、奥義

いらなさそうなカードはるつぼと呪巻。
[17/08/20]ホビステ本厚木アミューレガシー
参加費500円、参加者23名、スイス5回戦

使用デッキはチャネルで見た悪魔の契約
http://teamys.net/top/deckall.php/LEGACY/1/1383494/
チャネルのリストはこれ
https://www.channelfireball.com/videos/channel-mengucci-legacy-demonic-pact/

結果は3-2

チューニング点
メイン
SCM4->1Wish撃ってからサイドボードのカード再利用強いが、Wish探せる占い師を優先
ボーラスの占い師0->3Wishやバウンス探すために入れる
Wipeaway1->0確実に契約を戻せるが、使うことなかった。スニショや青黒リアニでは強い場合もある
EchoingTruth2->0Consignが神カードなので不要
Consign // Oblivion 0->4元々Wishから分散代わりにサーチしようと思ったが、便利すぎたのでメインに移動
月や邪魔な物をバウンスしてハンデスが強く、Wipeawayには出来ない
契約で相手の手札を枯らしたい時の追撃に使える、強くなったはね返り
発掘0->1怪しい挙動枠、SCM釣る動きがとても強いが、占い師でも鳥でも強い。無いようで在るように見えて無いチャリ1耐性
ponder3->0減らして良かったのか怪しい枠、コンボデッキのお供だが土地探す以外の場合は占い師で良い
現状土地20だから土地探す場面も多い。土地増量したら0でもいいと思う
チャリ1に弱くなるしね
罠の橋0->2引きこもって契約死を狙うため、罠の橋がかみ合っている。

サイド
破滅->灰からの再興撃ちたい相手はMUD、エルドラージ、土地単
これらは基本土地の採用率が低いので、再興で良い
HymnToTourach->ラクドスの復活強く使えなかった、どんな盤面で強いかもわからない
しかし相手を泥沼に持ち込む、PW対処という意味では悪くないと思う、何よりRTR期の思い出のカード
VoidSnare->恭しき沈黙1マナより0マナ


1回戦、MUD、oo
メイン、契約を止める手段がないので連帯保証人夜逃げコンボ
サイド1、ウギンにWill、連帯保証人夜逃げコンボ

2回戦、スニショ、xoo
メイン、グリセルがやんちゃしてた
サイド1、相手土地0キープ、ペタルからのブレストにWillして勝ち
サイド2、妨害して小物達の雑ビートで勝ち

3回戦、エルドラージ、oxx
メイン、小物ビートで勝ち、鳥が偉すぎる
サイド1、土地攻められて負け
サイド2、土地攻められて負け
土地少ないことが不安だった、それが的中
エルドラはコンボ耐性低いので勝たなきゃだめ
土地増やしておけばよかった

4回戦、RUG、oo
メイン、Wishで強いカード引っ張って盤面捌く、連帯保証人夜逃げコンボ
サイド1、ディッチャ撃たれまくったがConsign // Oblivionで森知恵などを捌いく、連帯保証人夜逃げコンボ

5回戦、赤単スニーク、xox
メイン、赤タイタンがぽっぽしてきて負け
サイド1、月張られたがWishから灰からの再興で立て直す、これ全部赤マナで出来る!
相手のワムコにWillしてWishから再活性、雑ビート
サイド2、スニーク連打されてWill尽きて負け

なんかパーマネントのブリンク手段ほしいな

スタンとレガシーしてきました
スタンのデッキは赤黒コン
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/1376101/

金曜日にFNM、2-1
土曜日にポーラスターオープン予選0-4、終わってからスタンダードショーダウン3-0
日曜日にアミューレガシー3-2
[17/07/28]ホビステ本厚木FNM
参加費300円、参加者15名↑、スイス3回戦

FNM一回戦はカレー食べてて不戦敗
2回戦、UWスピリット、xoo
メイン、後手でわさっと出てきて死亡
サイド1、先手でテンポ良く除去って砂漠でとどめ
サイド2、蛮行やら琴線で耐えて勝ち

3回戦、UR、oxo
メイン、コントロールしきって勝ち
サイド1、1点も削れず負け、相手何でも持ってるンゴ・・・
サイド2、先手ならハンデスが効く、泥沼にして勝ち

ビジホに戻ってぐっすり10時間睡眠。
赤から鍋の素x3、赤福3箱、犬山饅頭などが重かった。
[17/07/29]ホビステ本厚木ポーラスターオープン予選
参加費500円、参加者13名、スイス4回戦

1回戦、BRWエルドラージ、oxx
メイン、覚えてない
サイド1、PW3体並べられて負け
サイド2、土地11、スペル10、土地多すぎたか

2回戦、URコン、xx
メイン、メインきついなー
サイド1、打ち消し山盛りで負け。
インスタントドロソの数の差だなー

3回戦、Rエルドラージ、xx
メイン、タフ4以上が途端に辛くなる
サイド1、同上

4回戦、BRコン、xox
メイン、
サイド1、
サイド2、

0-4達成、赤黒コンもうアカン・・・
[17/07/28]ホビステ本厚木スタンダードショーダウン
参加費500円?、参加者1x名、スイス3回戦

1回戦、URコン、oo
メイン、
サイド1、

2回戦、PSO優勝者R単、oxo
メイン、ライフ3まで沈んだがカリタス強すぎで勝ち
サイド1、後手はブロッカーも機能しなくて負け
サイド2、先手なので除去が間に合って勝ち

3回戦、PSOで0-4を賭けて戦ったBRコン、xoo
メイン、ずぶずぶで負け
サイド1、先手ゲーなんだよなあ
サイド2、PWが強かった かな?

やっぱ赤黒コン、なんだよなぁ
[17/07/29]ホビステ本厚木アミューレガシー
参加費500円、参加者1x名、スイス5回戦

会場でイナゴマット貰ったので、ノリでイナゴッドをメインに入れて参加。
使用デッキはテゼレッター
http://teamys.net/top/deckall.php/LEGACY/1/1376161/

1回戦、moonストンピー、oo
メイン、先手moxから印鑑、月張られてもどこ吹く風で飛行機械トークン並べて勝ち
サイド1、相手ダブマリにヘルムVoid

2回戦、BRW備蓄品、oo
メイン、ぐだってお互い罠橋、チャリ2でゴブリンの砲撃止めてテゼまで繋ぐ
サイド1、開始時力戦、Transmuteが通って勝ち

3回戦、BUリアニ、oo
メイン、2ターン目ダクフェイデン通る、3ターン目イナゴッドから昆虫量産で勝ち
イナゴをWillしても釣竿が死体発掘で噛み合っちゃってたらしい。
サイド1、概念泥棒構えが打ち消し構えに見えたらしくマナだけが伸びる
最初に釣られたのは墨溜りのリバイアサン
罠橋を置くが暴君を釣られて罠橋バウンス
暴君にサイクロンの裂け目で戻すが、罠橋にWill使われる
力戦とTransmuteぶっぱでヘルムvoid

4回戦、カナスレ、xox
メイン、墳墓で払った部分が痛くて負け
サイド1、鋳造所が機能して勝ち
サイド2、ダレッティの使い方を間違えて負け
デルバー除去が板だった

5回戦、黒単DD、oxx
メイン、強制の門が通って並べまくってテゼドレイン
サイド1、更地に相手のリリアナ。
土地7枚目いらんやろー、と不毛使ったら王神TOPして想像力が足りんかった
マリット出てきて負け

サイド2、ぐだった末に罠橋がラチェボで割られる。
マリットにサイクロンで対処。
ダレッティに針、鋳造所にも針刺される。
ぐだった末にヘルムVoidされて負け。
晴れてたら花見、雨だったらモダンと思って行ってきた。
雨だったのでモダンへ。
[17/04/08]信心亭休日モダン
参加費1000円、参加者2x名、スイス5回戦、上位に商品

使用デッキはリスペクト白黒トークン
http://teamys.net/top/deckall.php/MODERN/1/1330266/
結果は3-2で6位


1戦目、トリコナヒリシュート、oo
メイン、相手に対応迫り続けて押し切り。
サイド1、遺産二回使われて追放領域が大盛りに。
エムラ捨てでライブラリと追放領域混ざって困った。
土地引きまくるが何とか押し切り。

2戦目、RUGWサヒーリコンボ、oo
メイン、本質の管理人でぼちぼち回復されるが何とか押し切り。
サイド1、ヤヘンニ+秘密の備蓄品+墓穴でマウント

3戦目、エスパー死の影、xoo
メイン、あっちの生物(タシグル死の影アンコウ)打点高すぎ事案
サイド1、ブロッカーで続けて勝ち
サイド2、トークン並べてまじホモソリンでライフ差31ついて勝ち

4戦目、黒単信心、xx
メイン、19点ドレインと21点ドレインされて死。
サイド1、抹消者の回答(墓穴)引けなくて負け。

5戦目、RGWキキコード、xx
メイン、相手ライフ36とか何があったか・・・忘れ。
サイド1、コンボ決まって負け

6位で2500円分の商品券もらって墓穴買い足し。
墓穴着地したゲームは負けてないわ。

本厚木に行き草亭でGガンダム鑑賞しながらEDHなど。
気づいたらチンチクリンがダルマになりそうだった。



[17/04/09]本厚木アミューレガシー
参加費500円、参加者15名、スイス4回戦、TOP8に商品
フリードリンク、フリー赤福、フリービオレ


使用デッキはBUG。
http://teamys.net/top/deckall.php/LEGACY/1/1310911/
メインは固定で青ブラをたい肥に変更。
それより罠橋増やせよ。

1戦目、バイ

2戦目、BUGwネメシス石鍛冶、xoo
メイン、最強生物に殴打頭蓋ついて負け。
サイド1、妄信的迫害やWillを乗り越えて魚着地で勝ち。
サイド2、魚2体並べて勝ち。

3戦目、エルドラージ、oxo
メイン、序盤ライフ詰められるが魚が間に合ってライフ守って勝ち。
サイド1、テンポよく削られ。
サイド2、十手のカウンターが6ぐらいたまって勝ち。

4戦目、草ID
最終戦はIDが板、学んだ

10点3人になったが一位でモダマス1、霊気紛争3。

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索