Tasigur, the Golden Fang / 黄金牙、タシグル (5)(黒)
伝説のクリーチャー  人間(Human) シャーマン(Shaman)
探査(この呪文を唱える段階であなたがあなたの墓地から追放した各カードは、(1)を支払う。)
(2)(緑/青)(緑/青):あなたのライブラリーの一番上から2枚のカードをあなたの墓地に置く。
その後、対戦相手1人が選んだあなたの墓地にある土地でないカード1枚を、あなたの手札に戻す。
4/5


Frontier Siege / 開拓地の包囲 (3)(緑)
エンチャント
開拓地の包囲が戦場に出るに際し、カンか龍かを選ぶ。
・カン ― あなたの各メイン・フェイズの開始時に、あなたのマナ・プールに(緑)(緑)を加える。
・龍 ― 飛行を持つクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。あなたは「その戦場に出たクリーチャーはそれと格闘を行う」ことを選んでもよい。


これやな!
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/853086/

土地24

4死与え
4道探し
4タシグル
2ポルポル
1青黒ドラゴン

3胆汁病
4英雄の破滅
4スルタイの魔除け
3頑固な否認

4緑包囲
2ナイレアの弓
1エレボスの鞭

対象に取られた後に霜歩きを表にした場合と、乱撃斬とプロテクション
Frost Walker / 霜歩き (1)(青)
クリーチャー  エレメンタル(Elemental)
霜歩きが呪文や能力の対象になったとき、これを生け贄に捧げる。
4/1

裏向きで場に出ている霜歩きが呪文や能力の対象になりました。
対応して表にします。
自身の能力で生贄になりますか?
→なりません。対象に取られた時点ではバニラ生物だからです。

生贄能力の誘発するタイミングは、表面の状態で対象に取られた時。
対応して表にした場合、生贄能力の誘発するタイミングは過ぎているため生贄にならない。


プレイヤーAとプレイヤーBが、いつものゲームをしている。
Aが兜砕きのズルゴでBを攻撃をした。
Bは軍用ビヒモスで兜砕きのズルゴをブロックした。
ブロッククリーチャー指定ステップ後に、Bは軍用ビヒモスを対象に抵抗の妙技を唱え、プロテクション(赤)を与えた。
AはBを対象に乱撃斬を唱えた。

それぞれの解決後、軍用ビヒモスは戦闘ダメージを軽減できず死亡する。

Wild Slash / 乱撃斬 (赤)
インスタント
獰猛 ― あなたがパワーが4以上のクリーチャーをコントロールしているなら、このターン、ダメージは軽減できない。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。乱撃斬はそれに2点のダメージを与える。

プロテクション([性質])/Protection from [性質]は以下の能力からなる。
プロテクションを持つパーマネントやプレイヤーは、その性質を持つ呪文の対象にならず、
その性質を持つ発生源からの能力の対象にならない。
プロテクションを持つパーマネントやプレイヤーは、その性質を持つオーラによってエンチャントされない。
それにつけられているその性質を持つオーラは、状況起因処理により墓地に置かれる。
プロテクションを持つパーマネントは、その性質を持つ装備品を装備できず、その性質を持つ城砦で城砦化されない。
そのような装備品や城砦は、状況起因処理によってそのパーマネントからはずれ、戦場に残る。
プロテクションを持つパーマネントやプレイヤーに、その性質を持つ発生源から与えられるすべてのダメージを軽減し0にする。
プロテクションを持つ攻撃クリーチャーはその性質を持つクリーチャーにブロックされない。



スタンでありそうな話
獰猛達成している乱撃斬の後は、プロテクションで軽減されないので
軍族の解体者は嵐の息吹のドラゴンと相打ちになる。

レガシーでありそうな話
獰猛達成している乱撃斬の後は、プロテクションで軽減されないので
真の名の宿敵を戦闘で倒すことが出来る。
しかし、攻守に注意
何で居るんですか?と言われながら参加。
[15/01/17(金)]ホビステ本厚木FNM
1900開始、参加費300円、参加者9名、上位入賞者にシングルチケット、上位2名とランダム2名に激情のゴブリン

使用デッキは借りてた物を返したアブザン鞭+狩人の勇気
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/851320/
借りてた土地やらサイやらを返してひどいことに。
黒緑主体なのにラノワールの荒原0、殺意(笑)

1戦目勝ち、アブザン動物園、英雄の破滅4枚引かれてメイン負け、サイドは狩人狩り強くて勝ち、最後は土地が詰まったようです。
2戦目勝ち、アブザン動物園、ライオン怪物化してるのに自分からラスを撃つ人。
3戦目勝ち、黒緑星座、メインぬるキープで負け、ラス4、エンチャ対策山盛り入れて62枚にする、噛み合って勝ち勝ち。
750円分のシングルチケットと激情のゴブリンをもらい、斑岩の節/Porphyry Nodesを買う。

3人で新年カレー会場へ移動。
禁カレー2週間に突入していたので途中でむせる。
ナンに追加料金でバターナンに変更、これからアレンジ捗る。

http://www.magicdrafting.com/fate-reforged-sealed/
ここで砂遊びできるぞー!

最近スルタイお気に入りなのでSultaiSeededきめうち。
どうせ不人気やろ。
しかし探査が増えたため、人気になるかもしれない。嫌われ者のままでいてほしい。

色の特徴
白、果敢、鼓舞、飛行大盛り、除去も増えた
青、バウンス、飛行、果敢、墓地肥やし、序盤生物が前よりは豊富になった
黒、疾駆、ハンデス、探査、ボム生物倒すならこの色
赤、パワー4以上、疾駆、発火、生物の殺意高そう
緑、マナランプ、鼓舞、大地への回帰、暴風、序盤生物の殺意減、終盤生物の殺意は相変わらず高い
多色ドラゴン、アンコドラゴンでは勝てない。

他だらだら感想
何度かプール見てると飛行多い。
到達かこちらも飛行出すか、暴風を意識して組む必要ありそう。
大地への回帰は包囲割れるしドラゴン倒せるから強いやろ。なお4マナの模様。

チフスねずみは飛行に手がでないし信用できなさそう。
先祖の復讐、オークの必中弾、発火、薄暗がりへの消失、強化ショック、弧状の稲妻、石弾の弾幕、冬の炎
いくらでもついでに倒せる系があるので、やっぱタフ1は無いか。
赤が混じらないアブザン、スルタイには効きそう。

マナランプドラゴン、土地サーチしてダブシン確保、どれも4/4飛行、勝った。
タフ5の飛行生物は評価あがる。
でも多色ドラゴンはきつい。
スルタイのゴミアサリは微妙になりそう。

神秘の痕跡と秘密の計画は前から強かったが、予示で本気出すことになる。
レアとアンコだから、プールに恵まれれば、かな。

青の2マナ生物増えた。
ダンダーンとCIP墓地肥やしが加わり序盤の展開勝負に参加できる。

呪印がどれも強くオーラクソビートプランいけるやろ。
ついでに果敢が誘発する、ジェスカイ関連のオーラはよく見ると思われ。

ちょっと遠出してきました。
[15/01/04(日)]横浜PWC437th(3人チームスタンダード戦)
1000受付開始、1115第1回戦開始、参加費3000円、参加者93名(31チーム)、TOP4に商品


正月休みを返上して研究してきたシディシウィップを持ち込む。
参考にしたリストはここのギリシャチーム。
http://coverage.mtg-jp.com/wmc14/decklist/011747/
研究の結果のリストはこちら
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/842851/
結果は、個人3-0、チーム1-2ドロップ。


除去は欲しいがシディシのため生物を減らしたくない、という考えでポルポルを1枚入れる。
→タフ高いのは正義でした。

再利用の賢者もエンチャント生物に対して除去として活躍するので2枚入れる。
→ジェスカイの隆盛2、クルフィックスの狩猟者1、破滅喚起の巨人1などなどを割る。

ドラゴン/ゴブリン/青白英雄の生物を除去出来て、鞭/隆盛/払拭の光/ハサミを睨めるスゥルタイの魔よけを3枚入れる。
→ゴブリン、鞭、道の探求者、破滅喚起の巨人などを倒す。

スゥルタイの魔よけでは多色生物を除去出来ない、肉を減らしたくない、釣って美味しい、青白英雄を止めれる
ドラゴン、サイも足止め出来る、という考えで霜のオオヤマネコを入れる。
→ゴミオブゴミ。ゴブリントークンと、道の探求者を寝かしただけで、上記生物に使えたことがない。
→マルドゥ/アブザン/赤単/青白英雄と当たっていたら考えが変わるかもしれない。
→波使い系のテンポデッキならあり。



1回戦、相手はジェスカイ隆盛バーン。
メイン、再利用の賢者が活躍するが、焼かれて死ぬ。
サイド1、死与えビートダウン
サイド2、ぐだぐだになり時を越えた探索が奇跡誘発。
チーム2-1で勝利。

2回戦、相手はスゥルタイ星座。
メイン、こっちはエンチャ対策万全、相手は星座なのでファリカで墓地対策完備。
相手の鞭は割り、蜂のたたきつけ合いになるがナイレアの弓がある分こちら有利。
ぐだっていると、こちらのチームが2敗していたので相手が投了。
そのままやっていてもメインは取れたかな。
相手曰く、そっちだけサイド後。

お昼休みは負けた人が勝った人に昼をおごる約束です。
チームは負けたが飯がうめぇ^p^

3回線、相手はジェスカイ隆盛トークン。石田店長のチーム。
メインの再利用とスゥルタイ魔除けで隆盛は機能不全。
道の探求者で相手のライフが57まで行くが、鞭が機能しだしてこちらは85。
奈落の総ざらいでゾンビを9対出して雑ビート。
サイドチェンジ中、こちらのチームが2敗していたので相手と交渉。

結果変わらないし、赤福持ってきたから皆で食べよう、という提案でスーパー赤福タイム。
石田さんはあんこが嫌いだそうで、私はもう一箱残っているため、4名で二つずつ消費していただく。
もってきてよかった赤福。決定打は赤福。
赤福のおかげで個人3-0しました!

その後急いで本厚木に戻り、16時開始のホビステ本厚木シールドに参加。
0-3しました。

ドイツ帰りの方の提案によりラーメンへ。
適当に食べて解散。
[14/12/20~21(土~日)]ホビステ本厚木スタン、モダン、フリプレガシー、忘年カレー
[14/12/20~21(土~日)]ホビステ本厚木スタン、モダン、フリプレガシー、忘年カレー
スタンは開始時間を間違えて1時間以上前に到着。
[14/12/20(土)]ホビステ本厚木スタン
1700開始、参加費300円、参加者12名、上位入賞者にシングルチケット

使用デッキはテロ魂アブザン鞭+狩人の勇気
Hunter’s Prowess / 狩人の勇気 (4)(緑)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。
それはターン終了時まで+3/+3の修整を受けるとともに、トランプルと
「このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、その点数に等しい枚数のカードを引く。」を得る。

接死トランプル気持ち良い。

1戦目負け、アブザンテロ魂狩人の勇気レス、蜂に蹂躙されて負ける
2戦目勝ち、マルドゥ、メインは土地事故で負けるも、サイド後は相手のプレイが雑すぎて勝ち
3戦目勝ち、アブザン、サイ3連打+接死トランプルで一杯引けて勝ち、サイドは狩人狩りで流れを取って勝ち
600円分のシングルチケットをもらい、蜂の巣を買う。

8人で忘年カレー会場へ移動。
http://www.curry-indian.com/mine.htm
今回は写真を撮り忘れずに済んだ。
すごいでかいナンで皆のテンション上げ上げ。
カレーもシェアして色々な味を楽しむ、喜んでもらえて大変結構。
ポイントカードがあっという間に溜まったので、次はタンドールチキンが無料になる。
後日、黄泉からの帰還者と行く時に使おう。

家に帰って統率者セットで5人EDH。
ダレッティを叩き続けたナヒリを甘やかしてたら手をつけれなくなった。

その後明日のモダンデッキを勢いで作成。
リストは限りなく↓これ↓に近い↓これ↓
http://ragman893.diarynote.jp/201408271215005290/
ローム増やしたり鞭入れたり。
今は巡航が増えたため、メイン墓地対策の可能性もあり、リアニは逆風かな。

[14/12/21(日)]ホビステ本厚木モダン
1600開始、参加費300円、参加者5名、上位入賞者にシングルチケット

1戦目勝ち、ヘイトベアー、フェアデッキにはピン除去が刺さる。
2戦目負け、感染、ゴルチャ-1-1で除去しようと思ったらφマナで守られて負け。
3戦目不戦勝
しめやかに涙目敗走。

フリプで使ってるレガシーはこれ。
http://teamys.net/top/deckall.php/LEGACY/1/837972/
おしゃれ枠の泥棒が弱い弱い。
GP京都はどれぐらいの資産が集まるのか
気になったので。
偏見×乱暴×妄想=添付画像

結果、一人平均30万のデッキが持ち込まれる。
レガシー需要が高まると、カードの金額がさらに上がる。

参加人数が1000人なら、約3億円の資産が集まることになる。
コントロール奪取系のカードで相手にタルモが持ってかれるとか困るね。
で、こんな資産が集まる場所なので、盗難を狙う人がいてもおかしくないです。
盗難対策は厳重に。

なお、コミケは300億ぐらいの現金が集まる模様。
http://news.tmbox.net/id/233
参加できるときは参加。
[14/12/13(土)]ホビステ本厚木スタン
1700開始、参加費300円、参加者6名、上位入賞者にシングルチケット

使用デッキはアブザン鞭視認。
1戦目勝ち、アブザンウィニー?テロ魂強すぎて勝ち
2戦目勝ち、ティムール、視認のめくりが良く、やっぱりテロ魂が強くて勝ち
3戦目ID後フリプ、捕食ガラクも出されライフ2から灰燼の乗り手+テロ魂でひっくりかえす。後に土地事故x2
700円分のシングルチケットをもらい、大歓楽の幻霊買ってカレー屋へ。
http://www.curry-indian.com/mine.htm
同行してくれた方も気に入ったようで結構結構。
次はマハラジャディナーセット行くしかない。

[14/12/14(日)]ホビステ本厚木スタン
1600開始、参加費300円、参加者8名、上位入賞者にシングルチケット

フリプ要請があったので14時からEDHやらスタンを嗜む。
使用デッキは視認抜いたただのアブザン。
1戦目引き分け、スルタイ櫃PWコン、前回身動き取れずに完敗したけど今回は引き分け。
多少はコントロール耐性ついたのかな。
2戦目負け、黒緑正座、やりたいことやられっぱなしで負け。
やっぱサイドにラス4は固定かな。

全勝が一人になったため終了。
空いた時間でレガシーやらEDH。

セルヴァラは妨害する気ないので狙われない。
タージクも戦闘ダメージ稼ぐだけじゃ放置されやすい。
この不器用さがパーティーゲーム向きのジェネラルなので気に入ってる。
1~2戦したところで解散。

[14/12/12(金)]ホビステ本厚木FNM
久しぶりに参加。
使用デッキはアブザン視認。
[14/12/12(金)]ホビステ本厚木FNM
1900開始、参加費300円、参加者13名、2-1以上でシングルチケット
1位、2位にはFNMプロモのかきたてる炎、ランダム賞二名にFNMプロモのかきたてる炎

1戦目開始前にメイン59枚と発覚。
ジャッジを呼び、サイドから一枚足して、サイド14枚で進めることに。
追加カードは安定のぼっさん。
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/833584/


1戦目勝ち、青単パーミ仙術土地山盛り
2戦目勝ち、普通のアブザン、儚き盾がいい仕事する。
3戦目負け、ロック入りアブザン。ラス撃ったらアジャニの存在された。
400円分のシングルチケットをもらい、Mind harness、鋼の妨害、薄暗がりを漂うものFoilを購入

明日のスタンも出るぞー。
そして帰りにボンベイ予定。
http://www.curry-indian.com/mine.htm
件のページは↓
http://mtggirls.soragoto.net/index.html

デッキリストを予測して登録
http://teamys.net/top/deckall.php/LEGACY/1/831292/
枚数は適当、十手、殴打頭蓋、火と氷の剣は入るだろう。
軽騎兵はさすがにないやろー。
自分が使う場合は瞬唱と交換かな。

次のGPT(12/6)にも出れそう
次のGPT(12/6)にも出れそう
次のGPT(12/6)にも出れそう
詳細はDoさんのページで。
http://dop3slivers.diarynote.jp/201411162206354259/

競技のシールドプールって
・チェックパックでフェッチを引かない。(0回戦ドロップ回避)
・回ってきたプールでフェッチが無い。(弱レア回避)
・コモン土地を山盛り引き当てる。(強い多色レアを使える)
これが出来ればええな。


そして今日も砂場遊び。
シールドプールを保存出来るのでぺたり。
http://www.magicdrafting.com/savedpools/5155
組んだデッキは画像㊤
緑の土地が豊富で、ハイドラも無理なく採用できる。
ケルゥはさすがに強いやろ。
果敢BBAに期待してる。


次のプール
http://www.magicdrafting.com/savedpools/5157
青単色では相当強いが、土地が無い。
候補は青赤果敢か、青抜き4C
青抜き4Cが画像㊥
黒抜き果敢が画像㊦島4山4森1

デッキ2個組めるので、一戦目青抜き4Cでサイド後果敢に移行。
[14/11/22(土)]ホビステ本厚木GPT静岡
1000~1055受付、参加費3500円、参加者29名、TOP8でドラフト。
TOP8は1500円分のシングルチケット
TOP4は2500円分のシングルチケット
準優勝は4000円分のシングルチケット
優勝は5000円分のシングルチケット+GPT静岡2バイ


↓ここ↓での砂遊びの成果を見せてやる。
http://www.magicdrafting.com/khans-of-tarkir-sealed/
↑ここ↑

チェックパックでソリン、軍属の解体者Foil、白緑フェッチなどが出る。
回ってきたプールはかなり強いプールでアブザンマルドゥメインの5C。
変異強化エンチャ二種類、アブザンの隆盛、白ラッパ3とかのデッキ。
参加者は29名だったけど風番のロックFOIL、風番のロック通常、フェッチのマネープールを
DROPする最大の勝ち組が居たので不戦勝なし。

1戦目勝ち
2戦目負け
3戦目勝ち
4戦目身内と潰しあうのも嫌なのでID提案
5戦目勝ちで10ポイント8位滑り込み通過

ドラフトは1-1残忍な切断からどうせ青緑不人気だろう、とたかをくくりスゥルタイ決め打ち。
見事スゥルタイチャームやら、ケルゥ、シディシピックに成功。
Death Frenzy / 死の激情 (3)(黒)(緑)
ソーサリー
ターン終了時まで、すべてのクリーチャーは-2/-2の修整を受ける。
このターン、クリーチャーが1体死亡するたび、あなたは1点のライフを得る。

これ二枚取れていて、タフの高い生物いっぱい居たのでしゃくる予定。
協調ドラフトだったようで、みんなきれいにデッキになってたようです。

1戦目勝ち、スゥルタイミラー
2戦目勝ち、グルールっぽい果敢格闘デッキ、死の激情を二回撃って勝ち
3戦目負け、パーフェクトジェスカイ、イフリート4、ヒカク=ジツとか、
DIG、長久でトークン産む1マナ、ジェスカイチャーム、等々もあるそうで協調ドラフト怖いね。

4000円分のシングルチケットで適当に買っておしまい。

GPT静岡に出れそう
[14/11/22(土)]ホビステ本厚木GPT静岡
1000~1055受付、参加費3500円、TOP8でドラフト&商品券。
優勝者にGP静岡本選2Bye


参加できそうなので↓ここ↓で砂遊び。
http://www.magicdrafting.com/khans-of-tarkir-sealed/
↑ここ↑


強いカードを寄せ集める。
それらの色の分布と、パックから出た多色土地を抜き出し、無理なく使えるカードを考える。
旗は考えない。
大まかに作って登録。

http://teamys.net/top/deckall.php/OTHER/1/821539/
緑のピンポンパン強いけど、多色土地が少なく断念。
さすがにダブシンはね。
レアの青もいいけど、同じく土地が無いので断念。

黒以外の土地に恵まれたけど、砂塵破は強すぎるのでタッチする。
http://teamys.net/top/deckall.php/OTHER/1/821553/
春ちゃんに期待。

ゴリラ強いのと、それに対応する土地もありそうだったのでタッチ。
http://teamys.net/top/deckall.php/OTHER/1/821560/


運よくTOP8ドラフトに残れたら、青がらみの氏族に行く予定。
青はいつも安いイメージ。
果敢な泥棒では水晶オウムガイを交換できない。
当たり前のことですがDNのネタ。
Daring Thief / 果敢な泥棒 (2)(青)
クリーチャー  人間(Human) ならず者(Rogue)
神啓 ― 果敢な泥棒がアンタップ状態になるたび、あなたがコントロールする土地でないパーマネント1つと、それと共通のカード・タイプを持つ、対戦相手がコントロールするパーマネント1つを対象とする。あなたはそれらのコントロールを交換してもよい。
2/3

Crystalline Nautilus / 水晶オウムガイ (2)(青)
クリーチャー エンチャント  オウムガイ(Nautilus)
授与(3)(青)(青)(このカードを授与コストで唱えた場合、これはエンチャント(クリーチャー)を持つオーラ(Aura)呪文である。クリーチャーにつけられていない場合、これは再びクリーチャーになる。)
水晶オウムガイが呪文や能力の対象になったとき、これを生け贄に捧げる。
エンチャントされているクリーチャーは+4/+4の修整を受けるとともに「このクリーチャーが呪文や能力の対象になったとき、これを生け贄に捧げる。」を持つ。
4/4


神啓しました、能力の対象を選び、スタックに積みます。
オウムガイが選ばれました、オウムガイの誘発型能力が後にスタックに積まれます。
スタックは後から解決していきます、オウムガイが死にます。
神啓の能力は対象不正なのでルールによって打ち消されます。

ルールによって打ち消される。とは。
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%AB%8B%E3%81%A1%E6%B6%88%E3%81%88

交換するなら波使いトークンがベストだなー。
もしくはこのあたり。
Singing Bell Strike / 鐘音の一撃 (1)(青)
エンチャント  オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
鐘音の一撃が戦場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーをタップする。
エンチャントされているクリーチャーは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
エンチャントされているクリーチャーは「(6):このクリーチャーをアンタップする。」を持つ。



どうしても水晶オウムガイを交換したいなら。

Cultural Exchange / 文化交流 (4)(青)(青)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールする、好きな数のクリーチャーを選ぶ。他のプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーを、同数だけ選ぶ。各プレイヤーは、選ばれたクリーチャーのコントロールを交換する。(この効果は永続する。)

選んでいる(対象にはしていない)ので大丈夫。

[14/11/08-09]ホビステ本厚木土曜日スタン、日曜日ドラフト
[14/11/08(土)]ホビステ本厚木スタンダード
1700開始、参加費300円、参加者20名ぐらい?、全3回戦。
戦績3-0、2-1の人にシングルチケット。

使用デッキは青黒雑魚ビート。
スリーブはp3で一番かわいい子、たまにはノンケアピールしないとね。
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/815538/
結果は0-3。
神啓で持ってくるカードがどれも雑魚で困る。
解消積んでコントロール寄りにするか、波使いになりすまして青単ビートに寄せるかどっちかしたほうがいい。


統率者2014買って自宅で5人EDH。
テフェリーのマナ加速が半端なくて三回ぼこぼこにされてた。
ぐだぐだしてるうちにシールド参加面子が集まり、最終ターンは一番派手なことを全員がする流れに。
なお私のフレイアリーズは帰化撃っただけの模様。

[14/11/08(土)]自宅KTKファントムシールド
22:xx開始、参加者6名、全3回戦。
カードは全部パック提供者のDoさんが回収。

特に高額レア、Foilも出ることなく、塩箱だった模様。
組んだデッキはジェスカイタッチティムール。
色サポート少ない黒は捨てて、残りのパワー高い物で組む。
結果はデスカットが上手くて1-2。
後は適当にスト4やって就寝。

[14/11/09(日)]ホビステ本厚木ドラフト
1600開始、参加費1000円、参加者10名、全3回戦。
商品はレア、Foilを順位取り。

卓4のマルドゥで0-3。
こいついつも0-3してるな。

一位の方は砂塵破二枚、アナフェンザ入り化け物アブザン。
商品はマジホモソリンFoil、白緑フェッチなど。
アショクの運用にはブロッカーが必要
2マナ以下の生物を増やす→カマキリ、ゴリラ、サイに負ける
結果、除去や打ち消しのほうがマシになる
フィニッシャーのみの構成にするとPTのような青黒コンになる

緑を足してスルタイに移行
死与えが2マナのプレッシャーになる→ライオンの方が強い、荒野の接死マンの方がアタックの抑制になる
荒野のゴルゴンが4マナ優良生物と気づく→ポルポルで良い、むしろサイの方が生き残れそう

青を諦め白を足す、サイの投入。
場持ちはするが突破力がない→狩人の勇気か灰燼の乗り手でこじ開ける。
乗り手を視認で踏み倒すでー、汚物を投げるだけ。

まわすの簡単、寝不足でも勝てる、睡眠の重要性
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/805022/
ショーテル感覚で息抜きになるのでサブデッキとして持ち歩こう。
[14/10/18-19]ホビステ本厚木ゲームデー
[14/10/18(土)]ホビステ本厚木ゲームデー
1100開始、参加費300円、参加者23名、全5回戦後TOP8のSE
参加賞に荒野のフルアート版、TOP8に完全な終わりフルアート版とシングルチケット、優勝者にプレイマット

使用デッキは黒タッチ白戦士ビート
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/802766/
結果は3-1ドロップ
何かに勝ち
赤単に負け、サイドのファリカ4を一枚も引かない
何かに勝ち
上あたり星座緑単ドレッジに勝ち
歯医者のためドロップ、荒らしただけでしたね。

[14/10/19(日)]ホビステ本厚木ゲームデー
1100開始、参加費300円、参加者20名、全5回戦後TOP8のSE
参加賞に(ry

使用デッキは一緒
結果はSE1没

ジェスカイテンポに負け、ケラノスに持っていかれた
青黒コンに勝ち
アブザンに勝ち
スルタイ鞭に勝ち
IDで昼食

SE1ジェスカイテンポ
o-x-x
三戦目まで神おこ見なかったので、持ってない(入ってない)と思って手札の生物オールインしたらトップ神おこで負け。
オールインはへたくそだったなー。
とはいえ後で引いたカードも全部除去されたので、きついことには変わらないか。

碌に戦闘ダメージ割り振り順を理解していないルールアドバイザー(笑)がここにいました。

歴戦のWIKI篭りプレイヤーKと、ルールアドバイザー(笑)を持つプレイヤーSが、キューブドラフトで戦闘をしている。
Kは二段攻撃を持つ2/2クリーチャーで攻撃した。
Sは第二戦闘ダメージで討ち取れるよう、2/2クリーチャーA,Bでブロックした。
Kはダメージ割り振り順を、A、Bの順に指定した。
Kはブロッククリーチャー指定ステップ後に優先権を得て、攻撃クリーチャーを対象に[Moment of Heroism / 勇壮の時]を唱えた。
Moment of Heroism / 勇壮の時 (1)(白)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受けるとともに絆魂を得る。

Kは最初の戦闘ダメージステップで、戦闘ダメージをAに4点、Bに0点割り振ることを宣言した。
それは可能だろうか。
SはDotPの事例まで持ち出し、タフネスを超えるダメージを与えれないと表明。
しかし、それは可能だった。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%89%B2%E3%82%8A%E6%8C%AF%E3%82%8A%E9%A0%86
例:5/5の攻撃クリーチャーが2/2のクリーチャー3体(A,B,C)にブロックされ、A,B,Cの順でダメージ割り振り順を指定した。この攻撃クリーチャーが選択できる戦闘ダメージの割り振り方は、以下の5通りである。
Aに5点
Aに4点、Bに1点
Aに3点、Bに2点
Aに2点、Bに3点
Aに2点、Bに2点、Cに1点

結果、KはA,Bを倒すことが出来、8点のライフを得ることが出来る。
Sは2体のクリーチャーを失い、無知を晒し、恥を得た。
フェッチ再録なのでデュアルランドの価格再調査
フェッチ再録なのでデュアルランドの価格再調査
フェッチ再録、GPレガシーの発表、あれから二ヶ月、相場はどうなったのか。
在庫のある白枠しか候補に入れてません。
各デュアルランドの最安値を抽出。
比較結果は画像㊤の通り。

参照したサイト。
http://www.abugames.com/
http://www.yamatoyamtg.com/
http://www.enndalgames.com/


Badlands、+1000円
Bayou、+1000円~+4000円、BUGにもデッドガイにも入る強い土地
Plateau、+300~+2000円、これ便乗値上げだろ
Savannah、+500~+2000円、同上
Scrubland、+500~+3000円、デッドガイやエスパーブレードに入るため上昇?
Taiga、-1000~+1000円ほど、安定してる
TropicalIsland、+4000、青が絡むとこうなる例
Tundra、+5000ほど、青が絡むと(ry、ミラクル強いからね
UndergroundSea、+5000~+9000、色が強いから
VolcanicIsland、+3000~+7000ほど

abuは、Unsea、Volca、Tundraが大きく上昇、TropicalIslandも便乗上昇、他は微増~微減。
エンダルは、Unsea大きく上昇、Tundra、Volcaは前から高かったためそこそこ上昇、ほか便乗値上げ。
大和屋は、売り切れ大目、特価品おいしかったです、ありがとうございます。


前回の調査結果はこちら参照。
http://satototo.diarynote.jp/201407242230365007/

再録の危険のあるフェッチより、まず再録されないデュアルランドに投資したのがよかった。
フェッチ再録前、GPレガシー発表前に買っといてよかったー。

画像㊦はプレリで使用する選ばれし者のスリーブと図書館。

追記、晴れる屋を追加、
http://www.hareruyamtg.com/
誤字を訂正、Toropical Island→Tropical Island。

遊びに来た子が次期スタンを持ってきたので急造した。

肉貪りはもういないが、運命の工作員は居た。
1~2ターン目、白の生物を出す、3ターン目運命の工作員を出す。
儚き盾を召集で構えたら勝つやろ。殴り合い最強や!から始まった構築。

儚き盾召集のために2マナ以下の白生物を探す。
2ターン目までに着地する白の新人
Wマナ
アナフェンザの伝令、1/1、長久W2、長久能力を起動するたびに白の1/1戦士トークンを出す
マルドゥの悪刃、1/1、Bで接死を得る

W1マナ
アイノクの盟族、2/1、長久W1、+1/+1カウンターが乗っている生物は先制攻撃を持つ
ジェスカイの学徒、1/3、果敢
真珠の達人、2/2、変異WW3、表向きになった時、味方に+2/+2修正
道の探求者、2/2、果敢、クリーチャーでない呪文を一つ唱えるたびに絆魂を得る

WBマナ
刃の隊長、3/2、他の戦士は+1/+0
鱗の隊長、2/3、他の戦士は+0/+1

磨かれたやせ地、タップイン、1ライフ、W/Bマナ出す

2ターン目までに着地する白の生物
Wマナ
万神殿の兵士、2/1、いつもの
魂癒し人、1/1、タップで1ライフ
ラゴンナ団の先駆者、0/4、英雄的で+1/+1カウンター
希望の幻霊、1/1、絆魂、授与
恩寵の重装歩兵、1/2、英雄的で+1/+1カウンター、ダメージを受けない
忠実なペガサス、2/1、飛行 ぼっち恐怖症

W1マナ
アジャニの群れ仲間、2/2、ライフを得るたびに+1/+1カウンターを置く。
→とび抜けて強い、土地だけでシナジーを作るので白を含めるなら入れ得。
迷宮の霊魂、3/1、追加ドロー禁止
神々の神盾、2/1、俺バリアー
オレスコスの太陽導き、2/2、神啓2ライフ
イロアスの英雄、2/2オーラが安く唱えれる。英雄的で+1/+1カウンター
急報、1/1二体

WW
ブリマーズの先兵、2/2、警戒、英雄的で1/1猫兵士トークンを出す
密集軍の指揮者、1/1、英雄的で+1/+1カウンターを味方全員に置く

WB
死の国の造幣工、2/2、星座で1ライフ、WBで全員1失う


そして組んだリストがこれ
土地24
沼、5
平地、2
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ、1
コイロスの洞窟、4
静寂の神殿、4
磨かれたやせ地、4
光輝の泉、4

生物21
アジャニの群れ仲間、4
死の国の造幣工、4
苦痛の予見者、4
運命の工作員、4
責め苦の伝令、2
勇気の元型、2
黄金の呪いのマカール王、1

他15
貪る光、4
英雄の破滅、4
払拭の光、1
胆汁病、2
エレボスの鞭、2
ヘリオッドの槍、1
神々の思し召し、1


儚き盾は、散々貪る光されたので抜けました。
ラスが重くなった今、破壊不能よりも神々の思し召しが、ダメージ除去や追放除去を回避出来るため強い。
神々の憤怒や自然に帰れを打たれると泡吹いて死ぬけど、使われるだろうか。

責め苦の伝令を増やしたい(持っていない)
払拭の光も増やしたい(持っていない)
思考囲いはサイドに積み、ラスを引っこ抜く予定。
アラシンの上級歩哨をどこかに入れよう。
風番いのロックも投入予定。
工作員の英雄的終了のお知らせ

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索