[14/07/12~13]ホビステ本厚木M15プレリ
2014年7月15日 ゲーム[14/07/12~13]ホビステ本厚木M15プレリ
台風とは何だったのか
前日にbbさんとリミテの練習や!と言いながらコンスピシールドしてました
悲しみを背負いました
[14/07/12]ホビステ本厚木M15プレリ
土曜日11:00開始、参加者30人ぐらい?
全5戦、商品は一戦目、二戦目に勝つと1パック
上位三人に11パック、10パック、9パック?
白箱を引く
白ロード二枚、W1 3/1バニラ三枚、W4 +2/+1インスタント三枚、巨大戦車三枚、
召集4/4アーティファクト三枚、急報1枚、ダブストエンチャ一枚、+1/+3エンチャ一枚の白単を組む
トークンばら撒く召集がほしかったが、しゃーない
ラッパ三枚だから5マナ以下で展開して勝負
白以外ラス一枚、プロモ天使一枚、その通常版天使一枚と、重たいところもあった
プロモ天使は、プールの生物が少なく、ライフが戻ったところで2ターン後死んでるだろう
それなら白以外ラス入れてパンチしたほうが強い
今回はラッパプランのためどちらもやめておく
一戦目、マリガンの海、事故に会い負ける
アドバイスを多数頂き、タッチ赤
R 1/1ゴブリンやR1 2/1粉砕デビルを入れ、
5マナのインスタントでドスコイプラン
召集4/4は、展開とクロックがちぐはぐなのでいらなかった
二戦目、やっぱり負ける
mrymさんと一緒に検討し、白黒にする
三戦目mtdさん、勝てたが心が折れて二人ともドロップ
ドロップ組みでEDHしようぜと三人ぐらいドロップするが、卓が開かないため観戦
四戦目、観戦も飽きたので、遊びに来る人の案内をお願いして、準備のため帰宅
遊びに来た人とシールドデッキでフリプ
そのデッキ強いよー、と言われるがフリプで強くてもね・・・
白の生物が少なく、ロードの意味が薄い、ドブンしなきゃ4マナ2/2の低レシオ生物
生物少ないので天使はライフ差を戻し、4/4飛行で勝ちを拾うしかないか?
しかし7マナなら、相手もボムが出てきてもおかしくない、相手の引きよわに賭けるしかなかった
プール見ながら検討しタッチ黒かタッチ緑が正解と結論
その後kskwさんのコンスピドラフトやらボドゲセブンワンダーで遊び、就寝
[14/07/13]ホビステ本厚木M15プレリ
日曜日11:00開始、参加者20人ぐらい?
全4戦、商品は勝つたびに1パック、上位賞は無し
赤箱を引くがmtyさんの青箱と交換する
青白の飛行ビートを組むが、黒の-1/-1ソーサリーが二枚の他、そこそこのプールだったので
召集デッキ相手には青黒プランも考えておく
結果は1-3
事故負けが多いのだが、これはマリガンミスとデッキ構築の悪さによるもの
予想していた2点回復土地のせいでゲームが遅くなる、なんて少しもなかった
1~3マナの生物が多い色を選択しなければ3/1バニラやら2/1飛行にやられてしまう
展開できない初手はマリガンしていくべきだったが、ダブマリ土地1キープ負けのトラウマがあり、
ワンマリ土地5急報キープとかしてた
ダブマリ後引きヨワで落ち込んでるプレイヤーOと、
普段は引きツヨだがプレリでは異常に引きヨワで動揺しているプレイヤーSが、M15プレリリースでゲームをしている。
Oは松明の悪鬼/Torch Fiendをコントロールしている。
Sは青銅の黒貂/Bronze Sableをコントロールしている。
OはSの青銅の黒貂/Bronze Sableを対象に松明の悪鬼/Torch Fiendの能力を起動した。
Sは青銅の黒貂/Bronze Sableを対象に蛙変化/Turn to Frogを使用した。
蛙変化/Turn to Frogの解決後、
松明の悪鬼/Torch Fiendの能力により、青銅の黒貂/Bronze Sableは破壊される。
カードタイプのアーティファクトという特性は、蛙変化/Turn to Frogで上書きされない。
戒めリスト行き決定。
台風とは何だったのか
前日にbbさんとリミテの練習や!と言いながらコンスピシールドしてました
悲しみを背負いました
[14/07/12]ホビステ本厚木M15プレリ
土曜日11:00開始、参加者30人ぐらい?
全5戦、商品は一戦目、二戦目に勝つと1パック
上位三人に11パック、10パック、9パック?
白箱を引く
白ロード二枚、W1 3/1バニラ三枚、W4 +2/+1インスタント三枚、巨大戦車三枚、
召集4/4アーティファクト三枚、急報1枚、ダブストエンチャ一枚、+1/+3エンチャ一枚の白単を組む
トークンばら撒く召集がほしかったが、しゃーない
ラッパ三枚だから5マナ以下で展開して勝負
白以外ラス一枚、プロモ天使一枚、その通常版天使一枚と、重たいところもあった
プロモ天使は、プールの生物が少なく、ライフが戻ったところで2ターン後死んでるだろう
それなら白以外ラス入れてパンチしたほうが強い
今回はラッパプランのためどちらもやめておく
一戦目、マリガンの海、事故に会い負ける
アドバイスを多数頂き、タッチ赤
R 1/1ゴブリンやR1 2/1粉砕デビルを入れ、
5マナのインスタントでドスコイプラン
召集4/4は、展開とクロックがちぐはぐなのでいらなかった
二戦目、やっぱり負ける
mrymさんと一緒に検討し、白黒にする
三戦目mtdさん、勝てたが心が折れて二人ともドロップ
ドロップ組みでEDHしようぜと三人ぐらいドロップするが、卓が開かないため観戦
四戦目、観戦も飽きたので、遊びに来る人の案内をお願いして、準備のため帰宅
遊びに来た人とシールドデッキでフリプ
そのデッキ強いよー、と言われるがフリプで強くてもね・・・
白の生物が少なく、ロードの意味が薄い、ドブンしなきゃ4マナ2/2の低レシオ生物
生物少ないので天使はライフ差を戻し、4/4飛行で勝ちを拾うしかないか?
しかし7マナなら、相手もボムが出てきてもおかしくない、相手の引きよわに賭けるしかなかった
プール見ながら検討しタッチ黒かタッチ緑が正解と結論
その後kskwさんのコンスピドラフトやらボドゲセブンワンダーで遊び、就寝
[14/07/13]ホビステ本厚木M15プレリ
日曜日11:00開始、参加者20人ぐらい?
全4戦、商品は勝つたびに1パック、上位賞は無し
赤箱を引くがmtyさんの青箱と交換する
青白の飛行ビートを組むが、黒の-1/-1ソーサリーが二枚の他、そこそこのプールだったので
召集デッキ相手には青黒プランも考えておく
結果は1-3
事故負けが多いのだが、これはマリガンミスとデッキ構築の悪さによるもの
予想していた2点回復土地のせいでゲームが遅くなる、なんて少しもなかった
1~3マナの生物が多い色を選択しなければ3/1バニラやら2/1飛行にやられてしまう
展開できない初手はマリガンしていくべきだったが、ダブマリ土地1キープ負けのトラウマがあり、
ワンマリ土地5急報キープとかしてた
ダブマリ後引きヨワで落ち込んでるプレイヤーOと、
普段は引きツヨだがプレリでは異常に引きヨワで動揺しているプレイヤーSが、M15プレリリースでゲームをしている。
Oは松明の悪鬼/Torch Fiendをコントロールしている。
Sは青銅の黒貂/Bronze Sableをコントロールしている。
OはSの青銅の黒貂/Bronze Sableを対象に松明の悪鬼/Torch Fiendの能力を起動した。
Sは青銅の黒貂/Bronze Sableを対象に蛙変化/Turn to Frogを使用した。
蛙変化/Turn to Frogの解決後、
松明の悪鬼/Torch Fiendの能力により、青銅の黒貂/Bronze Sableは破壊される。
カードタイプのアーティファクトという特性は、蛙変化/Turn to Frogで上書きされない。
戒めリスト行き決定。
タルキー後(略)は限定構築みりゃいいね
2014年7月9日 ゲーム
タルキーのスポイラー始まらんとわからんね
せっかくなんで使われた落ちる奴等リストを画像にして貼る
右側が、昨日参照した1ページ目の情報
左側が、2ページ目の情報
もっと長いんだけど、まあいいでしょ
それよりタージクに余韻入れよ
せっかくなんで使われた落ちる奴等リストを画像にして貼る
右側が、昨日参照した1ページ目の情報
左側が、2ページ目の情報
もっと長いんだけど、まあいいでしょ
それよりタージクに余韻入れよ
タルキー後落ちる奴等とその使用頻度
2014年7月8日 ゲーム気が早いけど落ちる奴等とその使用頻度
なお、こいつおちねーよ、などの間違いはあるかもしれません
M15で環境が変わると思うけど、今後の注目株を調べるにはいいかもね
参照先、SSCの2014/06/01~2014/06/14の間で優勝した24Deck
期間適当に決めて上から24個引っ張っただけ
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/deckshow.php?t%5BT1%5D=1&event_ID=&feedin=&start_date=06%2F01%2F2014&end_date=07%2F13%2F2014&city=&state=&country=&start=&finish=&exp=&p_first=&p_last=&simple_card_name%5B1%5D=&simple_card_name%5B2%5D=&simple_card_name%5B3%5D=&simple_card_name%5B4%5D=&simple_card_name%5B5%5D=&w_perc=0&g_perc=0&r_perc=0&b_perc=0&u_perc=0&a_perc=0&comparison%5B1%5D=%3E%3D&card_qty%5B1%5D=1&card_name%5B1%5D=&comparison%5B2%5D=%3E%3D&card_qty%5B2%5D=1&card_name%5B2%5D=&comparison%5B3%5D=%3E%3D&card_qty%5B3%5D=1&card_name%5B3%5D=&comparison%5B4%5D=%3E%3D&card_qty%5B4%5D=1&card_name%5B4%5D=&comparison%5B5%5D=%3E%3D&card_qty%5B5%5D=1&card_name%5B5%5D=&sb_comparison%5B1%5D=%3E%3D&sb_card_qty%5B1%5D=1&sb_card_name%5B1%5D=&sb_comparison%5B2%5D=%3E%3D&sb_card_qty%5B2%5D=1&sb_card_name%5B2%5D=&card_not%5B1%5D=&card_not%5B2%5D=&card_not%5B3%5D=&card_not%5B4%5D=&card_not%5B5%5D=&order_1=finish&order_2=&limit=25&action=Show+Decks&p=1
影響大、谷谷谷、ショックランド、信心生物、UWコンパーツ
影響中、DB、強迫、ドムリ他GRパーツ、オブゼバロン
個人的影響、魔剣、リターン、闇アナ、ミジウム
こいつらが退場することで、使われると思われる注目株を[後日]考える
今回はリストだけ
66Mutavault
35Sphinx’sRevelation
32HallowedFountain
32SupremeVerdict
29Jace,ArchitectofThought
28OvergrownTomb
23AzoriusCharm
23UnderworldConnections
22AbruptDecay
22DesecrationDemon
22LifebaneZombie
20NightveilSpecter
20PackRat
20StompingGround
19Duress
19MizziumMortars
19Syncopate
16Dispel
16DoomBlade
16ElvishMystic
15AzoriusGuildgate
14DevourFlesh
13DetentionSphere
13Ghor-ClanRampager
13RapidHybridization
13ScavengingOoze
12CelestialFlare
12CloudfinRaptor
12DomriRade
12FrostburnWeird
12Judge’sFamiliar
12PlanarCleansing
12TidebinderMage
11BloodCrypt
11GolgariCharm
11TempleGarden
10Aetherling
10Skullcrack
8AshZealot
8BorosReckoner
8RakdosCackler
8Skylasher
8UnflinchingCourage
8VoiceofResurgence
7Jace,MemoryAdept
7SelesnyaCharm
6Domestication
6EssenceScatter
6Rakdos’sReturn
6VraskatheUnseen
5ArchangelofThune
5CyclonicRift
5Dreadbore
4BorosCharm
4BravetheElements
4Burning-TreeEmissary
4Chandra’sPhoenix
4DryadMilitant
4EtherealArmor
4FleecemaneLion
4FoundryStreetDenizen
4GladecoverScout
4GolgariGuildgate
4LegionLoyalist
4MadcapSkills
4Putrefy
4RenouncetheGuilds
4SacredFoundry
4Shock
4Witchstalker
3AdventoftheWurm
3BlindObedience
3BreedingPool
3ElixirofImmortality
3FirefistStriker
3GodlessShrine
3RatchetBomb
3WateryGrave
2BloodBaronofVizkopa
2FiendslayerPaladin
2Flesh
2GiftofOrzhova
2LoxodonSmiter
2PithingNeedle
2Quicken
2RubblebeltMaaka
2SinCollector
2SlaughterGames
2Toil
1Claustrophobia
1EncroachingWastes
1GaleriderSliver
1Obzedat’sAid
1PrimevalBounty
1SeismicStomp
なお、こいつおちねーよ、などの間違いはあるかもしれません
M15で環境が変わると思うけど、今後の注目株を調べるにはいいかもね
参照先、SSCの2014/06/01~2014/06/14の間で優勝した24Deck
期間適当に決めて上から24個引っ張っただけ
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/deckshow.php?t%5BT1%5D=1&event_ID=&feedin=&start_date=06%2F01%2F2014&end_date=07%2F13%2F2014&city=&state=&country=&start=&finish=&exp=&p_first=&p_last=&simple_card_name%5B1%5D=&simple_card_name%5B2%5D=&simple_card_name%5B3%5D=&simple_card_name%5B4%5D=&simple_card_name%5B5%5D=&w_perc=0&g_perc=0&r_perc=0&b_perc=0&u_perc=0&a_perc=0&comparison%5B1%5D=%3E%3D&card_qty%5B1%5D=1&card_name%5B1%5D=&comparison%5B2%5D=%3E%3D&card_qty%5B2%5D=1&card_name%5B2%5D=&comparison%5B3%5D=%3E%3D&card_qty%5B3%5D=1&card_name%5B3%5D=&comparison%5B4%5D=%3E%3D&card_qty%5B4%5D=1&card_name%5B4%5D=&comparison%5B5%5D=%3E%3D&card_qty%5B5%5D=1&card_name%5B5%5D=&sb_comparison%5B1%5D=%3E%3D&sb_card_qty%5B1%5D=1&sb_card_name%5B1%5D=&sb_comparison%5B2%5D=%3E%3D&sb_card_qty%5B2%5D=1&sb_card_name%5B2%5D=&card_not%5B1%5D=&card_not%5B2%5D=&card_not%5B3%5D=&card_not%5B4%5D=&card_not%5B5%5D=&order_1=finish&order_2=&limit=25&action=Show+Decks&p=1
影響大、谷谷谷、ショックランド、信心生物、UWコンパーツ
影響中、DB、強迫、ドムリ他GRパーツ、オブゼバロン
個人的影響、魔剣、リターン、闇アナ、ミジウム
こいつらが退場することで、使われると思われる注目株を[後日]考える
今回はリストだけ
66Mutavault
35Sphinx’sRevelation
32HallowedFountain
32SupremeVerdict
29Jace,ArchitectofThought
28OvergrownTomb
23AzoriusCharm
23UnderworldConnections
22AbruptDecay
22DesecrationDemon
22LifebaneZombie
20NightveilSpecter
20PackRat
20StompingGround
19Duress
19MizziumMortars
19Syncopate
16Dispel
16DoomBlade
16ElvishMystic
15AzoriusGuildgate
14DevourFlesh
13DetentionSphere
13Ghor-ClanRampager
13RapidHybridization
13ScavengingOoze
12CelestialFlare
12CloudfinRaptor
12DomriRade
12FrostburnWeird
12Judge’sFamiliar
12PlanarCleansing
12TidebinderMage
11BloodCrypt
11GolgariCharm
11TempleGarden
10Aetherling
10Skullcrack
8AshZealot
8BorosReckoner
8RakdosCackler
8Skylasher
8UnflinchingCourage
8VoiceofResurgence
7Jace,MemoryAdept
7SelesnyaCharm
6Domestication
6EssenceScatter
6Rakdos’sReturn
6VraskatheUnseen
5ArchangelofThune
5CyclonicRift
5Dreadbore
4BorosCharm
4BravetheElements
4Burning-TreeEmissary
4Chandra’sPhoenix
4DryadMilitant
4EtherealArmor
4FleecemaneLion
4FoundryStreetDenizen
4GladecoverScout
4GolgariGuildgate
4LegionLoyalist
4MadcapSkills
4Putrefy
4RenouncetheGuilds
4SacredFoundry
4Shock
4Witchstalker
3AdventoftheWurm
3BlindObedience
3BreedingPool
3ElixirofImmortality
3FirefistStriker
3GodlessShrine
3RatchetBomb
3WateryGrave
2BloodBaronofVizkopa
2FiendslayerPaladin
2Flesh
2GiftofOrzhova
2LoxodonSmiter
2PithingNeedle
2Quicken
2RubblebeltMaaka
2SinCollector
2SlaughterGames
2Toil
1Claustrophobia
1EncroachingWastes
1GaleriderSliver
1Obzedat’sAid
1PrimevalBounty
1SeismicStomp
[14/07/06]ホビステ本厚木EDH
2014年7月7日 ゲームホビステ本厚木edh
相変わらずタージク参加
参加者8名
タージク、スリヴァーの首領、リクー、ウーナ、ローン、ジョイラ、何か、何か
タージク以外全部青を含めたジェネラルで、浮いてた気がする
予選を行い、各卓上位2名が決勝へ
決勝の勝者が参加費全部の商品券を総取り
先手タージク→ローン→ウーナ→ジョイラ
タージクが手札をほぼ使ってからのフォーチュンはジョイラのマナドレイン
ショーケース以外で初めて見たので若干感動
しかし、打ち消された怒りのラスゴパンチしてる間にウーナがジンギタで手札整えてリビデス
ルーン傷から生き埋めを探したのか、オニギリウーズが揃ってウーナ勝ち
二選目下位卓に移動
遅刻してきたアニマー、ジョイラがアローロにマシンチェンジ、リクーは続投、私はスリヴァーを借りて参加
アローロ→スリヴァー(私)→アニマー→リクー
まわし方わからないけど、手札に黄昏の呼び声/Twilight’s Callがあったので
マナを伸ばしてスリヴァーサイクリングを出しておく
次のメインで黄昏の呼び声/Twilight’s Call唱えるかーって時にアニマーが意外な授かり物/Windfall
プラン崩壊
することもなくなってサンドバックになってるところをリクーの歯と爪/Tooth and Nailが通り
士気溢れる徴集兵/Zealous Conscriptsと鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breakerで終わり
上位卓はウーナが勝ったようだ
これだけ青が多いのなら、沸騰/Boil入れるのもありだなー
太陽打ちの槌/Sunforgerから打てるし
疲れていたのでタージクをDrコバさんに渡し、楽しんでいただく
適当に切り上げて海鮮丼を食べに移動、その後解散
相変わらずタージク参加
参加者8名
タージク、スリヴァーの首領、リクー、ウーナ、ローン、ジョイラ、何か、何か
タージク以外全部青を含めたジェネラルで、浮いてた気がする
予選を行い、各卓上位2名が決勝へ
決勝の勝者が参加費全部の商品券を総取り
先手タージク→ローン→ウーナ→ジョイラ
タージクが手札をほぼ使ってからのフォーチュンはジョイラのマナドレイン
ショーケース以外で初めて見たので若干感動
しかし、打ち消された怒りのラスゴパンチしてる間にウーナがジンギタで手札整えてリビデス
ルーン傷から生き埋めを探したのか、オニギリウーズが揃ってウーナ勝ち
二選目下位卓に移動
遅刻してきたアニマー、ジョイラがアローロにマシンチェンジ、リクーは続投、私はスリヴァーを借りて参加
アローロ→スリヴァー(私)→アニマー→リクー
まわし方わからないけど、手札に黄昏の呼び声/Twilight’s Callがあったので
マナを伸ばしてスリヴァーサイクリングを出しておく
次のメインで黄昏の呼び声/Twilight’s Call唱えるかーって時にアニマーが意外な授かり物/Windfall
プラン崩壊
することもなくなってサンドバックになってるところをリクーの歯と爪/Tooth and Nailが通り
士気溢れる徴集兵/Zealous Conscriptsと鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breakerで終わり
上位卓はウーナが勝ったようだ
これだけ青が多いのなら、沸騰/Boil入れるのもありだなー
太陽打ちの槌/Sunforgerから打てるし
疲れていたのでタージクをDrコバさんに渡し、楽しんでいただく
適当に切り上げて海鮮丼を食べに移動、その後解散
[14/06/21]自宅コンスピドラフト
2014年6月24日 ゲーム コメント (2)コンスピドラフトは、レフトアタックの導入で神ゲーになった
攻撃的な対面がいる場合、上家はチャンプブロッカー扱い
渡り能力を与えるエンチャは、下家に付けると対面と上家を倒してくれる
勝てないのに生き残ると上家から「自主規制」「自主規制」「自主規制」等々、会話の弾むゲームになります
速攻策略や、飛行ビート、防衛分ティムはちょーつよい
防衛策略は、土地サイクリングからの犠牲の種、防衛分ティムという使い道が生まれ、KEDさん内で点数高いらしい
MRYMさんがタップ状態マナ赤出すソーサリー*2、マルチキッカーの二倍ダメージ、マルチキッカーの二倍ダメージ、硫黄の流弾、で三人一気に倒してきてびびる
ライフ20だったのに解けた
青の戦隊の鷹+順風はやばかった
マナコスト低減指定*2で、3マナ4/4飛行、おかわり付きでイージーウィン
48パック使って当たりはもみけしFoil、指図Foil、ダク、評決x2
残り132パック、楽しく消費できそうでよかった
攻撃的な対面がいる場合、上家はチャンプブロッカー扱い
渡り能力を与えるエンチャは、下家に付けると対面と上家を倒してくれる
勝てないのに生き残ると上家から「自主規制」「自主規制」「自主規制」等々、会話の弾むゲームになります
速攻策略や、飛行ビート、防衛分ティムはちょーつよい
防衛策略は、土地サイクリングからの犠牲の種、防衛分ティムという使い道が生まれ、KEDさん内で点数高いらしい
MRYMさんがタップ状態マナ赤出すソーサリー*2、マルチキッカーの二倍ダメージ、マルチキッカーの二倍ダメージ、硫黄の流弾、で三人一気に倒してきてびびる
ライフ20だったのに解けた
青の戦隊の鷹+順風はやばかった
マナコスト低減指定*2で、3マナ4/4飛行、おかわり付きでイージーウィン
48パック使って当たりはもみけしFoil、指図Foil、ダク、評決x2
残り132パック、楽しく消費できそうでよかった
[14/06/01]ホビステ本厚木EDH
2014年6月2日 ゲーム コメント (1)[14/06/01]ホビステ本厚木EDH
1700開始、参加費100円、参加者12名
使用デッキは無敵のタージクがラストチャンスソードで世界を薙ぐ
四人卓を三つ作り予選を行い、一位の3名+ランダム敗者復活の四人で決勝を行う
優勝商品は名古屋デーモンマット
二回戦卓の勝者にwizardsの配ってたサイコロ
ラウンド1
タージク→アザミ→ゲイヴ→クロウマト
クロウマトがそっこー無限ライフトークンをキメル
タージクの勝ちは無くなった
トークンはタージクの冒涜の行動で流し、
コンボの方はゲイブのRIPで止まる
リソース使いすぎて?アザミが引ききり勝利
ラウンド2
タージク→オリヴィア→インテット→クロウマト
クロウマトのブロッカーが出ずライフが危険域に
タージクは高位僧でライフきもちいいしてたらソリンの能力でライフ10
リゾルダビームで死亡
クロウマトが止めを刺され、オリヴィアはインテットのハンドアドに勝てず
インテットの勝ち
決勝卓
デリーヴィー→アザミ→擬態→大渦
デリーヴィーの冬の宝珠で減速
大渦は1回キャストでは勝てず
その中でハンドを調えてたアザミが無限ターンを決め勝利
決勝卓は全て青かった
タージクは統率者、世界なぎ、装備、アタックというコンボとは言えないどんくささがあるため勝てないね
大会はEDHコミュニティの交流になるので良い企画だと思います
ストレージのクソレアとかが売れたりするのでは?
月1とかが良いんじゃないでしょうか
1700開始、参加費100円、参加者12名
使用デッキは無敵のタージクがラストチャンスソードで世界を薙ぐ
四人卓を三つ作り予選を行い、一位の3名+ランダム敗者復活の四人で決勝を行う
優勝商品は名古屋デーモンマット
二回戦卓の勝者にwizardsの配ってたサイコロ
ラウンド1
タージク→アザミ→ゲイヴ→クロウマト
クロウマトがそっこー無限ライフトークンをキメル
タージクの勝ちは無くなった
トークンはタージクの冒涜の行動で流し、
コンボの方はゲイブのRIPで止まる
リソース使いすぎて?アザミが引ききり勝利
ラウンド2
タージク→オリヴィア→インテット→クロウマト
クロウマトのブロッカーが出ずライフが危険域に
タージクは高位僧でライフきもちいいしてたらソリンの能力でライフ10
リゾルダビームで死亡
クロウマトが止めを刺され、オリヴィアはインテットのハンドアドに勝てず
インテットの勝ち
決勝卓
デリーヴィー→アザミ→擬態→大渦
デリーヴィーの冬の宝珠で減速
大渦は1回キャストでは勝てず
その中でハンドを調えてたアザミが無限ターンを決め勝利
決勝卓は全て青かった
タージクは統率者、世界なぎ、装備、アタックというコンボとは言えないどんくささがあるため勝てないね
大会はEDHコミュニティの交流になるので良い企画だと思います
ストレージのクソレアとかが売れたりするのでは?
月1とかが良いんじゃないでしょうか
[14/05/30]ホビステ本厚木FNN参加
2014年5月30日 ゲーム参加者12人
2マナ以下の除去6、羊4、強迫2でキープ基準を増やしたオロスコン
マナは赤16
黒15
白14
基本土地が山一枚だけになったが事故死よりはいい
1人目ナヤコンらしい
メイン
オブぜの返しにペスプラスされた
アンタップイン出来る土地を引けばミジウム超過できるなー、引けるという
そのまま流れるように勝ち
サイド
声とかで盤面固められるがこっちのペスに相手が干渉できなくてトークンで圧殺
二人目トリココン
メイン
ケラノスに削られ続けて負け
無慈悲な追い立てはエンチャ指定だったなー
サイド
仙術でトップに解決になら無いカードを残したりのくそプレイをしたが、
ラクドスの復活が全て吹き飛ばしてくれた
サイド2
お互い土地引かず
こちらは二枚目の黒がでず破滅やオブぜを出せない
トークンに圧殺されて負け
三人目黒単
メイン
ネズミや3/3飛行を除去してリターンオブゼの狼藉を働く
除去が価格とDBのようで完全に腐っていたようです
サイド
冒涜+灰色商人二体目されるが、二人目のオブゼや羊のドレインで持ち直して勝ち
コントロールではなくビート寄りと判断出来てサイド間違えなかったからよかった
500円の金券でハーネスや併合を買って帰宅
2マナ以下の除去6、羊4、強迫2でキープ基準を増やしたオロスコン
マナは赤16
黒15
白14
基本土地が山一枚だけになったが事故死よりはいい
1人目ナヤコンらしい
メイン
オブぜの返しにペスプラスされた
アンタップイン出来る土地を引けばミジウム超過できるなー、引けるという
そのまま流れるように勝ち
サイド
声とかで盤面固められるがこっちのペスに相手が干渉できなくてトークンで圧殺
二人目トリココン
メイン
ケラノスに削られ続けて負け
無慈悲な追い立てはエンチャ指定だったなー
サイド
仙術でトップに解決になら無いカードを残したりのくそプレイをしたが、
ラクドスの復活が全て吹き飛ばしてくれた
サイド2
お互い土地引かず
こちらは二枚目の黒がでず破滅やオブぜを出せない
トークンに圧殺されて負け
三人目黒単
メイン
ネズミや3/3飛行を除去してリターンオブゼの狼藉を働く
除去が価格とDBのようで完全に腐っていたようです
サイド
冒涜+灰色商人二体目されるが、二人目のオブゼや羊のドレインで持ち直して勝ち
コントロールではなくビート寄りと判断出来てサイド間違えなかったからよかった
500円の金券でハーネスや併合を買って帰宅
引越しも済ませたのでホビステ本厚木店にお世話になります
2014年5月29日 ゲーム大会情報はdoさんのページで確認出来ます
http://dop3slivers.diarynote.jp/201405222140516466/
とりあえすFNM、土曜日スタン、日曜日の謎EDHに参加予定
そのうちFNMは参加できなくなるだろうなー
http://dop3slivers.diarynote.jp/201405222140516466/
とりあえすFNM、土曜日スタン、日曜日の謎EDHに参加予定
そのうちFNMは参加できなくなるだろうなー
モダンイベントデッキの値段
2014年5月13日 ゲーム コメント (3)リーク通り白黒トークン
戦えないわけじゃないダメランが多め
そのダメージを帳消しにしたい、ってことで魂の管理人か
ざっと計算してメイン20415円
大体最安値で計算しているので、全部そろえるなら25000円前後?
明らかに弱いところを変更していけば、そのままトークンとして戦えるな
審問→思考囲い
真鍮、コイロス→ショックランド
祭殿→白黒ソリンとかパス4枚目とか
白の強みのパスも3枚とはいえ入ってる
コジレックの審問も最近高い
剣はどれも大体強い、黒緑なのはタルモを乗り越えれる用かな
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》340x4=1360
2:《真鍮の都/City of Brass》300x2=600
5:《平地/Plains》
4:《沼/Swamp》
1:《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》120
4:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》600x4=2400
4:《風立ての高地/Windbrisk Heights》1,250x4=5000
土地9480円
24 lands
2:《魂の管理人/Soul Warden》30x2=60
3:《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》60x3=180
5 creatures
生物240円
3:《清浄の名誉/Honor of the Pure》245x3=735
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》750x2=1500
4:《無形の美徳/Intangible Virtue》50x4=200
4:《未練ある魂/Lingering Souls》75x4=300
3:《流刑への道/Path to Exile》800x3=2400
4:《急報/Raise the Alarm》40x4=160
2:《忠実な軍勢の祭殿/Shrine of Loyal Legions》
4:《幽体の行列/Spectral Procession》250x4=1000
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》2500
3:《盲信的迫害/Zealous Persecution》
1:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》1900
31 other spells
他10695円
2:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
2:《四肢切断/Dismember》
3:《強迫/Duress》
2:《幽霊街/Ghost Quarter》
3:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
3:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
15 sideboard cards
戦えないわけじゃないダメランが多め
そのダメージを帳消しにしたい、ってことで魂の管理人か
ざっと計算してメイン20415円
大体最安値で計算しているので、全部そろえるなら25000円前後?
明らかに弱いところを変更していけば、そのままトークンとして戦えるな
審問→思考囲い
真鍮、コイロス→ショックランド
祭殿→白黒ソリンとかパス4枚目とか
白の強みのパスも3枚とはいえ入ってる
コジレックの審問も最近高い
剣はどれも大体強い、黒緑なのはタルモを乗り越えれる用かな
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》340x4=1360
2:《真鍮の都/City of Brass》300x2=600
5:《平地/Plains》
4:《沼/Swamp》
1:《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》120
4:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》600x4=2400
4:《風立ての高地/Windbrisk Heights》1,250x4=5000
土地9480円
24 lands
2:《魂の管理人/Soul Warden》30x2=60
3:《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》60x3=180
5 creatures
生物240円
3:《清浄の名誉/Honor of the Pure》245x3=735
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》750x2=1500
4:《無形の美徳/Intangible Virtue》50x4=200
4:《未練ある魂/Lingering Souls》75x4=300
3:《流刑への道/Path to Exile》800x3=2400
4:《急報/Raise the Alarm》40x4=160
2:《忠実な軍勢の祭殿/Shrine of Loyal Legions》
4:《幽体の行列/Spectral Procession》250x4=1000
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》2500
3:《盲信的迫害/Zealous Persecution》
1:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》1900
31 other spells
他10695円
2:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
2:《四肢切断/Dismember》
3:《強迫/Duress》
2:《幽霊街/Ghost Quarter》
3:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
3:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
15 sideboard cards
もうオロスはこれでいいや
2014年5月13日 ゲームバーン、赤信心、ラクドスビートに無力すぎた
怒りの羊メイン4投入、こいつは上記ビートダウンにとって除去みたいなもんだろう
環境的に増えそうな黒緑ドレッジのメイン戦は、ご都合トップを祈ろう
サイドからはRIPを張って維持できるといいね
ゴルチャ衰微が飛んでこないことを祈ろう
強迫、シンコレでゴルチャ衰微を抜く方向だが、シンコレもメインでよくねーか
メイン
3、Obzedat, Ghost Council
4、Nyx-Fleece Ram
3、Elspeth, Sun’s Champion
1、Chandra, Pyromaster
4、Rakdos’s Return
4、Anger of the Gods
2、Merciless Eviction
2、Mizzium Mortars
3、Devour Flesh
3、Hero’s Downfall
2、Deicide
4、Rakdos Keyrune
4、Blood Crypt
4、Sacred Foundry
4、Godless Shrine
2、Mutavault
2、Temple of Silence
2、Temple of Triumph
3、Temple of Malice
2、Swamp
2、Plains
サイド
2、Deicide
3、Sin Collector
3、Rest in Peace
3、Duress
2、Pithing Needle
2、Wear // Tear
怒りの羊メイン4投入、こいつは上記ビートダウンにとって除去みたいなもんだろう
環境的に増えそうな黒緑ドレッジのメイン戦は、ご都合トップを祈ろう
サイドからはRIPを張って維持できるといいね
ゴルチャ衰微が飛んでこないことを祈ろう
強迫、シンコレでゴルチャ衰微を抜く方向だが、シンコレもメインでよくねーか
メイン
3、Obzedat, Ghost Council
4、Nyx-Fleece Ram
3、Elspeth, Sun’s Champion
1、Chandra, Pyromaster
4、Rakdos’s Return
4、Anger of the Gods
2、Merciless Eviction
2、Mizzium Mortars
3、Devour Flesh
3、Hero’s Downfall
2、Deicide
4、Rakdos Keyrune
4、Blood Crypt
4、Sacred Foundry
4、Godless Shrine
2、Mutavault
2、Temple of Silence
2、Temple of Triumph
3、Temple of Malice
2、Swamp
2、Plains
サイド
2、Deicide
3、Sin Collector
3、Rest in Peace
3、Duress
2、Pithing Needle
2、Wear // Tear
オロスコン調整
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/713100/
やってることはラクドス板金マンと変わらなかった
エンチャントに触れるようになったので、とりあえずよし
ハイカロリーなカードをたたきつけて勝てるといいな
払拭の光は環境的にメタられすぎてるので信用できない除去
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/713100/
やってることはラクドス板金マンと変わらなかった
エンチャントに触れるようになったので、とりあえずよし
ハイカロリーなカードをたたきつけて勝てるといいな
払拭の光は環境的にメタられすぎてるので信用できない除去
ヘリオッド槍、凱旋の間、ヘリオッドの指図、つまり白コン
2014年5月9日 ゲーム凱旋の間、ヘリオッドの槍、ヘリオッドの指図
このあたりで小粒生物でも後半戦えるのではなかろうか
交易所は白のトークンを出すだけでなく、ダブった槍と間をドローに置き換え
マナはかかるが、白には唯一できないドローを、、、啓示か狩人の勇気タッチしましょう
頭数増やせるのはこいつら
アクロスの木馬、ブリマーズ、隊長、ペス
色を足す場合の候補
緑候補
復活の声、狩人の勇気、サイドにケンタヒーラー
青候補
啓示、宝球、ラス、エファラ
赤候補
軍勢の終結、チャンドラ、反抗者
黒候補
追いたて
オブゼ、バロン
リリ、冒涜の悪魔、エレボス、エレボスの鞭
エイスリオス、罪の収集家、英雄の破滅、地下世界の人脈、骨読み
造幣工、税収飲み、贖罪の高僧、脳蛆、夜の子、肉貪り、オルゾフの魔除け、群れネズミ
イモリ、従順なスラル、脅迫、思考囲い
これは黒を混ぜるしかない
次はオルゾフだ
このあたりで小粒生物でも後半戦えるのではなかろうか
交易所は白のトークンを出すだけでなく、ダブった槍と間をドローに置き換え
マナはかかるが、白には唯一できないドローを、、、啓示か狩人の勇気タッチしましょう
頭数増やせるのはこいつら
アクロスの木馬、ブリマーズ、隊長、ペス
色を足す場合の候補
緑候補
復活の声、狩人の勇気、サイドにケンタヒーラー
青候補
啓示、宝球、ラス、エファラ
赤候補
軍勢の終結、チャンドラ、反抗者
黒候補
追いたて
オブゼ、バロン
リリ、冒涜の悪魔、エレボス、エレボスの鞭
エイスリオス、罪の収集家、英雄の破滅、地下世界の人脈、骨読み
造幣工、税収飲み、贖罪の高僧、脳蛆、夜の子、肉貪り、オルゾフの魔除け、群れネズミ
イモリ、従順なスラル、脅迫、思考囲い
これは黒を混ぜるしかない
次はオルゾフだ
環境的にエンチャントに触れない赤黒は終わってる
オロスコンへ進化するぞ
既存リスト
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/660974/
オロスコン
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/713100/
バーン怖い
オロスコンへ進化するぞ
既存リスト
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/660974/
オロスコン
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/713100/
バーン怖い
[14/05/03]町田アメ1box争奪参加
2014年5月4日 ゲーム朝までEDHとモダンと時々スタンの調整をしてから参加。
会場に到着してから夜の子をストレージから発掘し、サイドに入れる。
参加者21人、確定5回戦
使用デッキは赤黒板金マン
一戦目、MRYMさん青黒ビートコントロール
xx、さばかれて負け
二戦目、KBYSさんドランビート
oo、引きが噛み合ってた
三戦目、KEDさんオルゾフウィニー
oo、エイスリオス引かれたけどライフを吐き出し続け勝ち
四戦目、青黒LO
oxo、色々と誘ってラクドスリターン通して勝ち
五戦目、ゴルガリジャラド
xx、タフネス10とか想定外なんですが。。。
削っても肉貪りを打たざるを得ず、ライフを減らすことができなかった。
ラクチャも引かないしね
3-2で1パック貰って帰宅
会場に到着してから夜の子をストレージから発掘し、サイドに入れる。
参加者21人、確定5回戦
使用デッキは赤黒板金マン
一戦目、MRYMさん青黒ビートコントロール
xx、さばかれて負け
二戦目、KBYSさんドランビート
oo、引きが噛み合ってた
三戦目、KEDさんオルゾフウィニー
oo、エイスリオス引かれたけどライフを吐き出し続け勝ち
四戦目、青黒LO
oxo、色々と誘ってラクドスリターン通して勝ち
五戦目、ゴルガリジャラド
xx、タフネス10とか想定外なんですが。。。
削っても肉貪りを打たざるを得ず、ライフを減らすことができなかった。
ラクチャも引かないしね
3-2で1パック貰って帰宅